ホーム > くらし・手続き > 防災・安全安心 > 防災・危機管理 > 災害時要配慮者に関する対策 > 災害時要配慮者(高齢者や障がい者など)の皆さんへ~災害時の備えをしておきましょう~

更新日:2023年6月20日

ここから本文です。

災害時要配慮者(高齢者や障がい者など)の皆さんへ~災害時の備えをしておきましょう~

災害時の備えとして

市では、被害の軽減や安全確保に役立てていただけるよう災害時要配慮者の手引きを作成しました。この手引きでは、災害時要配慮者の方が災害時に適切な対応が取れるよう「こんな時どうするの?」「何が必要なの?」など、基本的な防災知識や事前に準備しておくべきことについてまとめています。

災害時に被害を受けないよう、また被害を軽減できるようご活用ください。

また、いざというときに必要な情報を、まとめて記載しておいていただけるよう「確認カード」を作成しました。手引きをお読みいただき、災害に備えて「確認カード」を作成しておきましょう。

災害時要配慮者とは

地震や風水害といった自然災害などから自らを守るうえで、必要な情報を迅速かつ的確に把握し、避難するために、周囲の支援や配慮が必要になる方たちのことをいいます。

一般的に、体力的な衰えのある高齢者をはじめ、病気や何らかの障がいがある方、危険を判断し的確に行動できない乳幼児、そのほか妊産婦、日本語が理解できない外国人などが挙げられます。

災害時要配慮者のイメージ

地域住民の皆さんへ

お住まいの地域に多くの災害時要配慮者がいることをご理解いただき、災害時には可能な限り地域で協力し合って避難するように心がけてください。

地域で協力し合い避難するイメージ

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

福祉保健部福祉保健課 

電話番号:(097)585-6022

ファクス:(097)534-6260

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る