ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 大分市の広報 > 動画チャンネル > 6CH 大分市のオススメ > その他 大分市のオススメ > 吉野地区ホタルの幼虫の放流~蘇った吉野のホタル~

更新日:2025年8月18日

ここから本文です。

6CH 大分市のオススメ

吉野地区ホタルの幼虫の放流~蘇った吉野のホタル~

吉野地区ホタルの幼虫の放流~蘇った吉野のホタル~

昭和30年代以前、吉野地区を流れるほとんどの小川の水はきれいで、ホタルや川魚がたくさん生息していたそうです。しかし昭和30年代後半~40年代にかけて、畑や水田への農薬撒布や家庭からの生活排水の影響で清流だった小川の水が汚れ、ホタルをまったく見なくなってしまったそうです。

そこで、平成3年に「吉野ほたるを育てる会」が結成されました。

結成当時ホタルは全く飛んでいませんでしたが、今では吉野川や吉野地区の多くの小川でホタルが見られるようになりました。

「吉野ほたるを育てる会」は、5月末にホタル鑑賞会を行い、7月に吉野小学校4年生の児童へホタルの幼虫の飼育と放流を指導しています。

初めに「吉野ほたるを育てる会」がホタルの成虫のメス3匹とオス7匹を飼育します。するとホタルは2~3日で卵を産むそうです。産まれた卵は児童たちが学校で卵が乾燥しないように毎日水の霧吹きを行い飼育すると、30日程でふ化するそうです。
卵をふ化させ幼虫を育てる過程で児童たちは、ホタルについて調べ、わからないことがあれば7月の初旬に行われる「ホタル授業」で、「吉野ほたるを育てる会」のメンバーに質問を行います。

児童たちにとってホタルの幼虫を育て放流した経験は、大人になり地域や社会にでたときに「貴重な経験だった」と、実感してくるのではないかと思います。

6CH 大分市のオススメ 新着動画

佐柳獅子舞

大分市無形民俗文化財「深山流伊与床神楽」

圧巻のロケーション「天面山祭り」

お問い合わせ

所属課室:市民部大南支所 

郵便番号879-7761 大分市中戸次5115番地の1

電話番号:(097)597-1000

ファックス番号:(097)597-6256

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る