【大分市美術館とチャイルドハウス】来館時のお願い
大分市美術館とチャイルドハウスは新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に取り組みながら開館しています。
開館にあたり、引き続き、利用を制限するコーナーと、ご来館の皆さまへのお願いがございます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力くださいますようお願いいたします。
大分市美術館
美術館の利用
- 企画展示室・常設展示室:大分市美術館2021年度展覧会カレンダーの通り開催しています。
- ミュージアムショップ:通常どおり営業しています。
- ティーラウンジ:利用できません。
- 図書コーナー:利用できます。(長時間の利用はご遠慮ください。)
- 研修室:利用できます。
- レストラン「いろのわ」:通常どおり営業しています。詳しくは直接レストラン(電話番号:097-543-1608)へお問い合わせください。
- その他:1階中庭からは出入りできません。
ご来館の皆さまへのお願い
- 入館時にサーモカメラや非接触型の体温計を用いて体温のチェックを行います。37.5℃以上の方は入館をお断りいたします。
- 発熱や咳など継続的な風邪症状や、味覚・嗅覚に違和感のある方は入館をご遠慮ください。
- 新型コロナウイルス感染症対策のため、保健所等の行政機関による聞き取り調査等にご協力いただく場合があります。そのため入館時に、日時・代表者氏名・代表者連絡先電話番号・人数を記入していただきます。
※下記の様式をダウンロードし、事前に記入の上、ご持参できます。
《連絡先記入用紙(PDF:151KB)》
- 連絡先記入後、入館証をお渡しいたします。展示室に入場される際に、受付スタッフにお見せください。
- 館内ではマスクの着用と咳エチケットの徹底をお願いします。
- 入念な手洗いやアルコール消毒液での手指消毒を行ってください。
※アルコールにアレルギーのある方は手洗いを行ってください。
- 館内では、ほかの来館者と十分な間隔(できるだけ2メートルを目安に)を空けてください。
- 館内での会話をお控えください。
- 混雑時には入場制限を行うことがあります。
- 展示室内では、作品および展示ケース、壁などには手を触れないでください。
- ご来館中に体調を崩された方は、お近くのスタッフまでお声かけください。
美術館の取り組み
- 総合受付、特別展受付、ミュージアムショップ受付に飛沫感染防止ガードを設置します。
- 総合受付、特別展受付、ミュージアムショップ、連絡先記入場所にアルコール消毒液を設置します。
- スタッフはマスク、手袋などを着用して対応いたします。
- 館内のエレベーターボタン、階段手すりなど、定期的な消毒液などによるふき取りを強化します。
ページの先頭へ戻る
チャイルドハウス
ご利用の皆さまへのお願い
- 入館時にサーモカメラや非接触型の体温計を用いて体温のチェックを行います。37.5℃以上の方は入館をお断りいたします。
- 発熱や咳など継続的な風邪症状や、味覚・嗅覚に違和感のある方は入館をご遠慮ください。
- 新型コロナウイルス感染症対策のため、保健所等の行政機関による聞き取り調査等にご協力いただく場合があります。そのため入館時に、日時・代表者氏名・代表者連絡先電話番号・人数を記入していただきます。
※下記の様式をダウンロードし、事前に記入の上、ご持参できます。
《連絡先記入用紙(チャイルドハウス)(PDF:138KB)》
- 館内ではマスクの着用と咳エチケットの徹底をお願いします。
- 入念な手洗いやアルコール消毒液での手指消毒を行ってください。
※アルコールにアレルギーのある方は手洗いを行ってください。
- 館内では、ほかの利用者と十分な間隔(できるだけ2メートルを目安に)を空けてください。
- 館内での大きな声での会話はお控えください。
- 一部利用できない机、スペース、用具(粘土など)があります。
- 館内での飲食は禁止します。
チャイルドハウスの取り組み
- 入口にアルコール消毒液を設置します。
- 用具や机の定期的な消毒液などによるふき取りを強化します。
- スタッフはマスクを着用して対応いたします。
ページの先頭へ戻る
美術館研修室・チャイルドハウスの新規利用予約
ページの先頭へ戻る

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください