ホーム > 文化・スポーツ・観光 > 文化 > 展覧会情報 > 過去の展覧会 > 平成21年度(展覧会情報) > 平成21年度 特別展4「日本近代洋画への道―山岡コレクションを中心に―」のご案内

更新日:2009年12月9日

ここから本文です。

平成21年度 特別展4「日本近代洋画への道―山岡コレクションを中心に―」のご案内

高橋由一《鮭図》

この展覧会は、ヤンマーディーゼルの創業者である山岡孫吉(1888-1962)のコレクションを中心に約70作
家、約170点の作品により、日本近代洋画の歩みを紹介するものです。
永らく幻のコレクションとされていた山岡氏の収集品は、まさに近代洋画の貴重な宝庫。日本洋画の父ともいわれる高橋由一(たかはしゆいち)の作品をはじめ、渡仏して初のサロン入選者となった五姓田義松(ごせだよしまつ)、明るくみずみずしい色彩を画面に取り込んだ黒田清輝(くろだせいき)、日本の風土を意識し独自の画風を追求した藤島武二(ふじしまたけじ)・青木繁(あおきしげる)らの、日本洋画史上、欠くことのできない珠玉(しゅぎょく)の作品を数多く含んでいます。
手探りの中から新しい絵画を作りだすべく情熱を傾けた、日本近代洋画黎明期(にほんきんだいようがれいめいき)の画家たちの、奮闘(ふんとう)の軌跡(きせき)をたどります。

《会期》9月5日(土曜日)~10月18日(日曜日)

《開館時間》午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで)

《休館日》9月14日(月曜日)、24日(木曜日)、28日(月曜日)、10月13日(火曜日)

《会場》大分市美術館 企画展示室

《観覧料》一般800円(600円)/高校生・大学生600円(400円)
※中学生以下は市内、市外を問わず無料。
※()内は団体(20名以上)料金。
※上記観覧料で、常設展もあわせてご覧いただけます。
※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳提示者とその介護者は無料。
※「大分市美術館年間パスポート」がご利用できます。「年間パスポート」については下記の[関連情報]をご覧ください。

《講演会》(聴講無料)

日時 10月4日(日曜日)午後1時30分~3時
場所 ハイビジョンホール
定員 80名(申し込み不要)
講師 菅 章(当館副館長)
演題 「日本近代洋画の先駆者 藤 雅三の軌跡」
※藤雅三の作品展示はありません。

《展示解説》(観覧料が必要です)
日時 会期中毎週水曜日 午後2時~(1時間程度)
場所 企画展示室
解説 当館職員

《主な展示作品》(都合により変わることがあります)

  • 高橋由一「丁髷(ちょんまげ)姿の自画像」1866-67、「鮭図」1879-80
  • 百武兼行(ひゃくたけかねゆき)「ブルガリアの女」1882
  • 五姓田義松「人形の着物」1883
  • 山本芳翠(やまもとほうすい)「けしと小鳥」1892
  • 川村清雄(かわむらきよお)「ベニス風景」1902
  • 小山正太郎(こやましょうたろう)「青梅風景」1902
  • 黒田清輝(くろだせいき)「黒田清兼像」1907
  • 藤島武二(ふじしまたけじ)「ヴェニス風景」1908~09
  • 青木繁(あおきしげる)「二人の少女」1909

左から黒田清輝《黒田清兼像》、藤島武二《ヴェニス風景》、青木繁《二人の少女》

「黒田清兼像」「ヴェニス風景」「二人の少女」の画像

お問い合わせ

教育委員会事務局教育部美術館 美術振興課 

電話番号:(097)554-5800

ファクス:(097)554-5811

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?