ホーム > 文化・スポーツ・観光 > 文化 > 展覧会情報 > 過去の展覧会 > 平成21年度(展覧会情報) > 平成21年度 特別展2「郷土在住作家展3」のご案内

更新日:2009年7月17日

ここから本文です。

平成21年度 特別展2「郷土在住作家展3」のご案内

郷土在住作家展3 飯尾寿夫展

飯尾寿夫は、1928(昭和3)年に竹田市に生まれ、熊本工業専門学校(現:熊本大学工学部建築工学科)を卒業後、県内の中・高等学校で教鞭をとる一方で、本格的に油彩画の制作を始めました。
1958年の第22回大分県美術展に《或る風景》を出品し、大分県美術協会奨励賞を、同展が改組された以降も、1968年の第4回大分県美術展に《悼》、翌年の第5回展に《額椽の向うの二つの像》を出品し、連続して大分県美術協会賞を受賞。1970年の第6回展では、大分県美術協会優賞、1986年の第22回大分県美術展でOG賞を受賞しました。
また、1967年以来、二紀展を中心に活動を続け、1997(平成9)年の第51回二紀展で同人賞を受賞、1998年の第52回二紀展に《アトリエ寓話(E)》を出品し、同展会員に推挙されました。
本展では、初期の「蝶」、「夏草」、中期の「石」、近年の「耳」などのシリーズから、代表作及び関連資料を展示し、洋画家飯尾寿夫の活動の全容を紹介します。

《会期》平成21年5月20日(水曜日)~6月10日(水曜日)

《開館時間》午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで)

《休館日》5月25日(月曜日)、6月8日(月曜日)

《会場》企画展示室

《展示内容》油彩画約50点、関連資料他

《飯尾寿夫氏作家トーク》(聴講(ちょうこう)無料)

  • 日時 5月30日(土曜日)午後2時~午後3時
  • 場所 ハイビジョンホール
  • 定員 80名(先着順)

《展示解説》(観覧券(かんらんけん)が必要です)

  • 日時 会期中毎週水曜日 午後2時~30分程度
  • 場所 企画展示室
  • 講師 美術館職員(しょくいん)

《観覧料》
一般:500(400)円、高・大生:300(250)円
中学生以下は市内・市外を問わず無料
※()内は団体(20名以上)料金。
※上記観覧料で常設展もご覧になれます。
※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳提示者とその介護者は無料。
※本展は「大分市美術館年間パスポート」がご利用できます。「年間パスポート」については下記の[関連情報]をご覧ください。

左下の作品《植物2》1972(昭和47)年 油彩、キャンバス 第8回大分県美術展/大分県美術協会優賞
右下の作品《アトリエ寓話D》2004(平成16)年 油彩、キャンバス 第58回二紀展

飯尾寿夫の作品2点の画像

郷土在住作家展3 脇坂秀樹展

脇坂秀樹は、1930(昭和5)年に西国東郡大田村に生まれ、1954年大分大学学芸学部美術科を卒業後、県内の中・高等学校で教鞭をとる一方、本格的に油彩画の制作に取り組み、光風会展、後、東光会展を中心に活躍を続け、1959年の第25回東光会展に《灼土の丘》を出品し、入賞。翌年には、《家族》を出品し、東光会会友となり、1964年には、東光会会員に推挙されました。また、この間、1962年の第5回安井賞展に、《剥落する偶像》が選抜出品されました。
また、2001(平成13)年から2004年まで、第7代大分県美術協会会長を務め、現在は大分県美術協会名誉会員として、大分県美術の振興に尽力しています。
本展では、初期の「人物」、中期の「街」、近年の「風景」などのシリーズの代表作及び関連資料により、洋画家脇坂秀樹の活動の全容を紹介します。

《会期》平成21年6月13日(土曜日)~7月5日(日曜日)

《開館時間》午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで)

《休館日》6月15日(月曜日)、22日(月曜日)、29(月曜日)

《会場》企画展示室

《展示内容》油彩画約50点、関連資料他

《脇坂秀樹氏作家トーク》(聴講(ちょうこう)無料)

  • 日時 6月20日(土曜日)午後2時~午後3時
  • 場所 ハイビジョンホール
  • 定員 80名(先着順)

《展示解説》(観覧券(かんらんけん)が必要です)

  • 日時 会期中毎週水曜日 午後2時~30分程度
  • 場所 企画展示室
  • 講師 美術館職員(しょくいん)

《観覧料》
一般:500(400)円、高・大生:300(250)円
中学生以下は市内・市外を問わず無料
※()内は団体(20名以上)料金。
※上記観覧料で常設展もご覧になれます。
※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳提示者とその介護者は無料。
※本展は「大分市美術館年間パスポート」がご利用できます。「年間パスポート」については下記の[関連情報]をご覧ください。

左下の作品《残象》1964(昭和39)年 油彩、キャンバス 第30回東光会展
右下の作品《船がある》1965(昭和40)年 油彩、キャンバス 第31回東光会展

脇坂秀樹の作品2点の画像

お問い合わせ

教育委員会事務局教育部美術館 美術振興課 

電話番号:(097)554-5800

ファクス:(097)554-5811

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?