南蛮BVNGO交流館公式Facebook(フェイスブック)ページ
大分市教育委員会では、大友氏や大友氏遺跡について、情報発信の手軽さやタイムリー性で有効なツールであるフェイスブックの機能の一つであるFacebook(フェイスブック)ページによる情報提供を行っています。
Facebookは、氏名とメールアドレス、パスワード、性別、生年月日を登録するだけで使える無料のサービスですので、誰でも自由に登録できます。
※Facebookのアカウント登録がなくても、南蛮BVNGO交流館公式Facebookページをご覧いただくことは可能ですが、「いいね!」ボタンを押したり、コメントしたり、スマートフォンで閲覧する際には、アカウント登録が必要となりますので、ぜひご登録ください。
南蛮BVNGO交流館公式Facebookページイメージ
大分市教育委員会が運用しているFacebookページ「南蛮BVNGO交流館」[運用:文化財課]
大分市が誇る国指定史跡「大友氏遺跡」や大友氏遺跡について、さまざまな話題を提供していきます。
ぜひ「いいね!」を押して、大分市の新たな魅力「大友氏遺跡」をたくさんの人に広めてください!
※閲覧はどなたでもできますが、「いいね!」ボタンを押したり、コメントしたり、スマートフォンで閲覧する際には、Facebookへのアカウント登録が必要です。
ユーザーアカウントの登録方法
- Facebook社のホームページにアクセスし、氏名とメールアドレス、パスワード、性別、生年月日を入力し、「アカウント登録」ボタンを押す。
※事前にFacebook利用規約、データの使用に関するポリシーなどをご確認ください。実名での登録が原則であることや、13歳未満の児童の登録ができないなどの規定があります。なお、Facebookにはプロフィールなど個人情報を登録する項目が多くあります。情報管理は、皆さんの責任の下、よろしくお願いいたします。
- 検索キーワードで、「南蛮BVNGO交流館」を入力し、南蛮BVNGO交流館公式フェイスブックページにアクセスし、「いいね!」ボタンを押す。
- 「いいね!」ボタンを押すことで、大友氏遺跡体験学習館からの最新情報などをニュースフィードで次々と読み込むことができます。
Facebookのトップページ
市民の皆さんの声募集送信フォーム
大分市教育委員会で運用しているフェイスブックでは、コメントに対する回答はしません。ご意見につきましては、「市民の声-ご意見・ご要望」からお寄せくださいますようよろしくお願いします。
南蛮BVNGO交流館公式Facebook(フェイスブック)ページ運営ポリシー
[運営主体]
- 国指定史跡「大友氏遺跡」(以下、「大友氏遺跡」という。)に関する学習・情報発信と調査研究の拠点である、南蛮BVNGO交流館(以下、「交流館」という。)の公式Facebookページとして、交流館を管理する大分市教育委員会事務局教育部文化財課が交流館公式Facebookページ(以下、「当ページ」という。)を運営する。
[設置目的]
- 本市の重点施策である大友氏遺跡保存整備事業において、発掘調査や整備の様子などを幅広い層に向けてリアルタイムにかつ継続的に発信することで、大友氏遺跡への興味・関心を喚起し、今後の庭園の復元をはじめとする歴史公園の整備に向けた機運の醸成を促す。
[投稿内容]
- 大友氏遺跡や「中世大友府内町跡」などの関連遺跡についてのPRおよび発掘調査情報、大友氏館庭園跡や歴史公園の整備状況等の公開、大分県が実施する大友氏に関する展示等の告知、大友氏に関するイベントの告知等を、画像などを添付して、より分かりやすく、より親しみやすく投稿する。
[「いいね!」および「シェア」への対応]
- 当ページへの「いいね!」および「シェア」(以下、「「いいね!」等」という。)については、原則、拒否(ブロック)しないものとする。
- 交流館からは原則、他の利用者に対しおよび「いいね!」等機能を使用しないものとする。
ただし、国(省・庁)または地方自治体およびそれらが主体である協議会等の運営するFacebookページに限って「いいね!」等機能を使用することができる。
[コメントへの対応]
- コメントに対しては、回答しない。
- 回答しない旨については、大分市ホームページおよび当ページに明記する。
[禁止事項]
- 下記の内容を含んだ投稿(コメントやリンクを含む)は、全て禁止する。
Facebook利用者が当ページに対し下記の内容を含んだコメントをした場合、管理者がそのコメントの削除、アカウントのブロックや削除を行う。
- 特定の個人、団体等を誹謗中傷する内
- 他者になりすますなど、虚偽や事実と異なる内容
- 公告、宣伝、勧誘、営業活動、その他営利を目的とした内容
- 政治、選挙、宗教活動を目的とした内容
- 著作権、商標権、肖像権などの大分市または第三者の知的財産権を侵害する恐れのある内容
- 法令等に違反している内容、または違反する恐れがある内容
- 公の秩序または善良の風俗に反する内容
- 本人の承諾なく個人情報を特定・開示・漏えいするなど、個人のプライバシーを害する内容
- 有害なプログラム
- わいせつな表現などの不適切な内容
- Facebook利用規約に反する内容
- その他、当ページの運営上、他人の権利を侵害し、または不利益を与えるなど、管理者が不適切と判断した内容
[知的財産権]
- 当ページに掲載している個々の情報(文章、写真、イラストなど)に関する知的財産権(商標権、著作権等全ての権利)は、大分市または大分市以外の原著作者等に帰属する。
ただし、ユーザーによる「シェア」の機能を使用した当ページの掲載を除く。
- 当ページの内容について、「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできない。
[免責事項]
- 当ページへのユーザーからのコメントについて、正確性、完全性、正当性等を大分市が認めるものではない。
- ユーザーが当ページの掲載情報を利用または信用したことにより、ユーザーまたは第三者が被った損害について、いかなる場合でも一切の責任を負わない。
- ユーザー間もしくはユーザーと第三者間のトラブルにより、ユーザーまたは第三者に生じたいかなる損害について、一切の責任を負わない。
- 上記の他、当ページに関連する事項に生じたいかなる損害について、一切の責任を負わない。
- システム障害、保守などにより事前に通知することなく、当ページの運用を停止することがある。
- 当ページの運用ポリシーは、予告なく変更することがある。
[個人情報]
- 当ページでの個人情報の収集・利用・提供・管理は、大分市ホームページ「個人情報の取り扱い」のとおり適切に取扱う。
- 当ページとつながりを持つユーザーのプライバシーを守るため、「いいね!」リスト(常に当ページを閲覧しているユーザーリスト)を非公開にする。また、個人アカウントへの「友達招待」などの機能を使用しない。
- その他のプライバシーなどについては、Facebook利用規約に従う。
[その他]
- 投稿は、Facebook利用規約やFacebookページ利用規約に従う。
[交流館Facebookページ]
Facebookとは
Facebook社(Facebook,Inc.)が提供するソーシャルネットワークサービスの1つで、インターネット上でさまざまなつながりを作っていくサービスです。
登録したユーザー同士が「友達」としてつながり情報交流ができるほか、ユーザーが企業や団体などのページとも双方向のコミュニケーションを図ることができます。
外部リンク(各リンクをクリックすると外部のサイトへ移動します)