大分市議会 > 市民が参加する議会 > 若年層との意見交換 > 若年層との意見交換を開催しました(令和元年度)

更新日:2020年1月22日

ここから本文です。

若年層との意見交換を開催しました(令和元年度)

大分市議会では、平成23年度から若い方々の政治参加意識を喚起することを目的に、高校、大学(短期大学)、専門学校の3つに区分する中、各1校以上と意見交換を実施しています。

令和元年度は、10月1日から12月23日の間、芸術文化短期大学、爽風館高校、大分経理専門学校、大分支援学校の学生と意見交換を行い、さまざまなご意見・ご質問をいただきました。

お忙しい中、意見交換に参加いただいた学生の皆様には、貴重なご意見をいただき、まことにありがとうございます。

大分市議会は、このような多くの市民の方々に参加をしていただく取り組みを通して、開かれた議会、政策提案をする議会として、さまざまなご意見を政策に反映していきます。

芸術文化短期大学(令和元年10月1日)

学生の皆様からは、現在、大分市議会議員政策研究会で取り組んでいる「投票率の向上対策」に関することや、市議会および市政に関するさまざまな意見・質問等が出されました。

【投票率の向上対策に関する主な意見・質問等】

  • 市議会議員の考えや、日ごろ何をしているのかということをもっと知りたい。
  • 県外に住民票があっても投票できるということを周知してもらいたい。

【市議会および市政に関する主な意見・質問等】

  • 芸術文化短期大学周辺の道路が広くならないのはなぜか。
  • 政務活動費の内訳を知りたい。

爽風館高校(令和元年11月18日)

学生の皆様からは、現在、大分市議会議員政策研究会で取り組んでいる「投票率の向上対策」に関することや、市議会および市政に関するさまざまな意見・質問等が出されました。

 

【投票率の向上対策に関する主な意見・質問等】

  • 議員として、何が原因で投票率が低下していると考えているのか。
  • 日ごろの活動を積極的に発信してもらいたい。
  • 期日前投票所がもっと身近な場所にあればいい。

【市議会および市政に関する主な意見・質問等】

  • 待機児童対策や、保育士の確保についての考えは。
  • いじめや不登校に対する取り組みを聞きたい。

大分経理専門学校(令和元年12月19日)

グループに分かれて意見交換を行い、学生の皆様からは、市議会および市政に関するさまざまな意見・質問等が出されました。

大分支援学校(令和元年12月23日)

学生の皆様からは、市議会および市政に関するさまざまな意見・質問等が出されました。

 

【市議会および市政に関する主な意見・質問等】

  • バスの本数を増やしてほしい。
  • 南海トラフ地震への備えについて聞きたい。
  • 図書館を増やしてほしい。

お問い合わせ

議会事務局議事課政策調査室

電話番号:(097)537-5645

ファクス:(097)537-5657

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?