ホーム > 環境・まちづくり > 都市計画 > 鉄道残存敷整備・活用事業 > 鉄道残存敷広場の利用について

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

鉄道残存敷広場の利用について

「線路敷ボードウォーク広場」、「六坊グリーンウォーク広場」、「線路敷ウエストウォーク広場」の利用についてお知らせします。

〇線路敷ボードウォーク広場

ボード3

〇六坊グリーンウォーク広場

グリーン3

〇線路敷ウエストウォーク広場

うえすと3

1.広場の利用について

広場内では、他の利用者に迷惑をかけないよう心がけましょう。

また、広場内では、次のようなことをしてはいけません。
(1)犬のフンの放置
(2)ゴミやタバコのポイ捨て
(3)金属バット、硬いボールなど危険な道具の使用、およびスパイクを履いてのスポーツ
(4)芝生内への自転車等車両の乗入れ
(5)他人に迷惑をかけ、または危害を及ぼすおそれのある行為
(6)猫や鳥など野生動物への餌付け
(7)たき火、バーベキュー、花火等の火気の使用
(8)芝や樹木、広場の施設をいためるなど広場の管理上支障のある行為

2.線路敷ボードウォーク広場のバスケットコートの利用について

利用時間

午前9時から午後7時まで

注意事項

下記の注意事項を守って広場利用者や近隣住民に迷惑をかけないように使用してください。

なお、下記が守られない場合、バスケットコートを一時使用停止することになります。

  • 利用時間を守りましょう。(早朝や夜間の時間外利用をしないでください。)
  • 近隣住民に迷惑となる大声や騒音を出さないでください。
  • ゴミは各自でお持ち帰りください。
  • コートの近くや通路に自転車を停めないでください。(自転車は駐輪場に停めてください。)
  • 多くの方に楽しんで頂けるよう、譲り合いながら利用してください。

3.線路敷ウエストウォーク広場の高架下の利用について

下記の注意事項を守って広場利用者や近隣住民に迷惑をかけないように使用してください。

ボール遊びについて

  • 周りに人がいないことを確認し、安全確保したうえで行うこと。
  • ボールが広場の外に飛び出したり、近隣の家に飛び込んだりしないよう配慮すること。
  • 金属バット、硬いボールなど危険な道具は使用しないこと。
  • 広場内の施設(フェンス、柱等)にボールをぶつけないこと。

禁止事項

  • 喫煙、火気(花火等)の使用、人工芝敷設箇所へのペットの立ち入り、スケートボード・二輪車等の乗入、騒音行為(大声を上げて騒ぐ等)、ゴミのポイ捨て
  • 他人に危険や迷惑を及ぼす行為(ゴルフの練習等)
  • 設備などへの器物破損、その他の危険行為および近隣への迷惑行為
  • その他、管理者が不適切と判断した行為

4.貸し出しについて

広場でイベント等を行う場合は使用許可の手続きが必要となります。

手続きの方法については、下記の関連リンクよりご確認ください。

 

お問い合わせ

都市計画部まちなみ整備課 

電話番号:(097)537-5637

ファクス:(097)534-6120

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る