更新日:2025年10月24日

ここから本文です。

新環境センターの名称を募集します

大分市が所有する既存の清掃工場は老朽化が進んでいるため、現在、新たな一般廃棄物処理施設(以下、「新環境センター」という。)の整備を行っています。その新環境センターが市民に親しみをもってもらえる施設となるよう市民のみなさんから名称を募集します。

名称募集パンフレット(PDF:2,206KB)

全体パース図

募集内容

新環境センターの名称

※文字数の制限はありません。

募集期間

令和7年11月1日(土曜日)~令和7年11月30日(日曜日)

※当日消印有効

応募資格

新環境センターにごみを搬入する6市(大分市、臼杵市、津久見市、竹田市、豊後大野市、由布市)に在住の方

※年齢制限はありません。

※応募は1人1点とします。(1人2点以上応募があった場合は失格とします)

※自作で未発表のもの、他の名称と紛らわしくないものに限ります。

応募方法

  • 郵送・持参:本パンフレットに付属する応募はがきに必要事項を記入し、下記の応募先まで郵送または持参してください。
    応募はがきを用いない場合は、1.名称(ふりがな)、2.名称の意味や付けた理由、3.住所、4.氏名(ふりがな)、5.電話番号、6.生年月日を記載の上、下記の応募先まで郵送または持参してください。
  • メール・ファクス:1.名称(ふりがな)、2.名称の意味や付けた理由、3.住所、4.氏名(ふりがな)、5.電話番号、6.生年月日を下記メールアドレスまたはファクス番号に送ってください。
  • ホームページの応募用受付フォームをご利用ください。

電子応募フォーム(新環境センター名称募集)(別ウィンドウで開きます)

  • 各市の本庁・支所等に設置の応募箱:大分市役所本庁舎4階清掃施設課、大分市役所本庁舎1階正面玄関、各支所等、および各市(臼杵市、津久見市、竹田市、豊後大野市、由布市)施設備え付けの応募はがきに必要事項を記入し、応募箱に投函してください。

応募先・お問い合わせ先

〒870-8504 大分市荷揚町2番31号 大分市環境部 清掃施設課 施設担当班

電話:097-537-5659(直通) ファクス:097-536-4487

メール:seisosisetu@city.oita.oita.jp

選定方法

学識経験者等で構成する新環境センター名称選定委員会において、応募のあった名称およびその意味や付けた理由を総合的に審査し決定します。

選定基準

本市が策定した「一般廃棄物処理施設整備基本計画」における「新環境センター整備の基本方針」を踏まえ、次に掲げる基準を総合的に勘案し選定します。

  • 市民に開かれ、親しみやすく覚えやすい名称であること。
  • 資源循環型社会の形成を推進する理念を表現していること。
  • 地球温暖化防止や環境保全に資するイメージを有すること。
  • 災害に強く、地域の安心・防災拠点としての役割を想起させること。
  • 環境学習や情報発信の拠点としてふさわしい表現であること。
  • 地域の景観や文化と調和し、地域振興に寄与するものであること。
  • 他の施設名や既存の名称と混同されず、独自性を有すること。

特典

採用作品には5万円を贈呈します。

※同一名称の応募が複数あった場合は抽選により決定し、抽選に外れた方には6市の産品等をお送りします。

※小中学生には5万円の代わりとして同程度の副賞をお渡しします。

結果発表

受賞者に直接通知するほか、各市ホームページにおいて公表します。

留意事項

  • 受賞者については、本人の同意を得たうえで、HP等で氏名および住所(市名まで)を公表する場合があります。
  • 応募いただいた方の個人情報は厳正に管理し、本件募集に関する用途以外には使用しません。
  • 採用作品についての一切の権利は大分市に帰属するものとし、表現、表記等一部を変更して使用することがあります。
  • 応募に要する経費は、応募者の負担とします。
  • 応募名称に著作権等に関わる問題が発生した場合は、すべて応募者の責任となります。
  • 決定した名称が他者の権利を侵害すると判明した場合、または本募集要項の規定に違反していることが認められる場合は、結果発表後であっても受賞を取り消すものとします。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境部清掃施設課 

電話番号:(097)537-5659

ファクス:(097)536-4487

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る