ホーム > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > 家庭ごみ > ごみの分け方と出し方 > 紙類(古紙)のリサイクルにご協力ください!

更新日:2024年9月11日

ここから本文です。

紙類(古紙)のリサイクルにご協力ください!

皆さんの身近にある紙類を「燃やせるごみ」として捨てていませんか?

令和5年度に家庭から排出された「燃やせるごみ」の中には正しく分別されたら資源となるものが約12%パーセント含まれていました。
その中で特に紙類が約7%も分別されずに含まれていました。
 
組成調査R5
 
ほとんどの紙は「その他紙類」としてリサイクルできます。
市が作成しているチラシ「その他紙類(古紙)について知ろう!!」を参考に分別して、ごみを減らしましょう!
古紙チラシ内容
 

「その他紙類(古紙)について知ろう!!」(PDF:2,396KB)

「その他紙類」Q&A

Q.紙マーク(下図)のついているものは、すべて「その他紙類」として出してもいいのですか?

 

紙マークの画像

A.紙マークは「紙製容器包装」の識別マークです。大分市ではこの紙マークで古紙類の分別をしていません。
※資源プラ(プラスチック容器包装)の「プラマーク」とは異なります!
金属箔がついた紙、防水加工された紙、臭いの強い紙、感熱紙、捺染紙(なっせんし)、複写用紙、写真用紙、圧着はがき、汚れた紙などのリサイクルできない紙類は「燃やせるごみ(可燃物)」の日に出してください。

Q.リサイクルできない紙類は、なぜリサイクルできないのですか?

A.金属箔がついた紙、防水加工された紙、臭いの強い紙、感熱紙、捺染紙(なっせんし)、複写用紙、写真用紙汚れた紙はリサイクルに不向きです。
リサイクルの過程で他の製紙原料と混ざると製品化された際、製品の品質を落とてしまいます。

Q.シュレッダーくずは、それだけを別に分別して出さないといけないのはなぜですか?

A.シュレッダーくず(幅5ミリ、長さ3センチ以上)は、他の紙類とリサイクルルートが異なり、他の紙類と混ざるとリサイクルの妨げとなるため、別に分別して排出してください。

Q.プリントや雑誌などはホッチキスの芯がついたままでもよいのですか?

A.プリントを留めたホッチキスの芯やクリップなどは、外して排出してください。
雑誌など、どうしても外せないものはそのままでも結構です。ただし、ダブルクリップや目玉クリップなどの金属を多く使用しているものについては、必ず外した上で排出してください。

Q.紐の代わりにガムテープ(布テープ)を使って縛ってもよいのですか?

A.ガムテープ(布テープ)は粘着性・耐水性があるのでリサイクルできず、またリサイクル過程での除去も難しいため使用しないでください。
※ただし、紙テープ(リサイクル可能と記載があるもの)については使用可能です。

Q.なぜ、紙なのに牛乳パックは洗わないといけないのですか?また、開いて乾かす必要があるのですか?

A.洗わずに乾かしてしまうと、悪臭の原因となるため、洗ってください。
開いて排出することで、保管時や回収時にかさばらず、悪臭の原因となる洗い残しの確認もできるため開いて排出してください。
濡れたまま排出すると、カビが発生してリサイクルできなくなってしまうため、乾かして排出してください。

Q.「その他紙類」を持ち込むところがありますか?

A.「その他紙類」の持ち込み先については、紙類・布類等リサイクル処理事業者(PDF:355KB)をご覧ください。
また、「紙パック」については、拠点回収も行っています。詳しくは、関連ページの「支所等に紙パックの回収ボックスを設置しています!」をご覧ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境部ごみ減量推進課 

電話番号:(097)537-5687

ファクス:(097)534-6252

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る