ホーム > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > ごみ減量・リサイクル > 大分エコライフプラザ > 大分エコライフプラザからのお知らせ
更新日:2025年3月17日
ここから本文です。
平成19年4月3日にオープンした「大分エコライフプラザ」は、施設見学や体験教室などの各種施設利用を通じ、市民の方に気軽に楽しみながらエコに触れてもらうための施設です。
展示・学習コーナーやリサイクル品展示コーナーでエコについて学ぶことができるほか、再生家具と再生自転車の抽選会やフリーマーケットなどの催しも行っていますので、ぜひお越しください。
再生家具と再生自転車の無料抽選会を毎月第一日曜日の午後0時30分から行っています。
粗大ごみとして出された家具や自転車のうち、まだ使えるものや簡単な整備で使えるようになるものを修理し、無料(自転車の防犯登録料は実費)で譲渡しています。
希望する方は、抽選会当日の正午までに大分エコライフプラザの受付でお申込みください。なお、応募は随時受け付けていますが、展示の準備中は応募できません。必ず事前に大分エコライフプラザまでお問い合わせください。
※大分市または由布市居住の18歳以上の方が対象です。
家庭で不用になった古着を無償にて引き受け、希望する方へお譲りする「古着リユースコーナー」を設置しています。詳しくは、以下のリンクからご確認ください。
大分エコライフプラザで「古着の引き受けと引き渡し」を実施しています
家庭で不用になったおもちゃを無償にて引き受け、希望する方へお譲りする「おもちゃリユースコーナー」を設置しています。詳しくは、以下のリンクからご確認ください。
大分エコライフプラザで「おもちゃの引き受けと引き渡し」を実施しています
家庭で不要になった絵本を、「大分エコライフ」にて用意した絵本と"とっかえっこ(交換)"できる、リユース(再使用)を目的としたコーナーを設置しています。詳しくは、以下のリンクからご確認ください。
大分エコライフプラザで「とっかえほん(絵本の交換)」を実施しています
体験工房において、ごみ減量活動の一環としてさまざまな体験教室を毎月開催しています。
「古布の小物づくり」、「革小物づくり」、「大分和紙のタペストリーづくり」などが行われています。
日程等の詳細は、下部からダウンロードしてご覧いただくか、大分エコライフプラザまでお問い合わせください。
おもちゃの交換会「かえっこバザール」を毎月第一日曜日の午前10時から午後1時まで開催しています。
「かえっこバザール」とは、いらなくなったおもちゃを持ち寄りポイントに交換し、そのポイントを他のおもちゃと交換する、子どもを対象としたリユースイベントです。事前申込は不要ですので、いらなくなったおもちゃを持って会場にお越しください。
※壊れて使えないものや汚れがひどいものなど、受け取りができない場合があります。
敷地内一方通行にご協力をお願いします。
来館される方は、斜線部の駐車場をご利用ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
大分エコライフプラザ
097-588-1410