更新日:2025年5月14日

ここから本文です。

大分市環境展を開催します!

環境月間行事の一環として、令和7年度大分市環境展を開催します。

今回のテーマは「知って!体験して!はじめるエコな生活」です。

会場では、すぐに始められる環境にやさしい取り組みをたくさん紹介しています!

各コーナーをまわってエコな暮らしを体験してみましょう。

日時

6月7日(土曜日)午前10時~午後1時30分

場所

大分市中央町 ガレリア竹町ドーム広場

内容

出展ブース

体験コーナー

  • 気候変動・地球温暖化について知ろう!(大分県地球温暖化防止活動学生推進員・大分県気候変動適応センター)
  • 環境サイエンスラボ(環境対策課 環境分析室)
  • エコクラフトに挑戦しよう‼(公益社団法人ガールスカウト大分県連盟)
  • 自然に親しむキャンプ体験(大分市キャンプ協会)
  • 端切を使って楽しいエコバッグや小物作り(大分市生活学校連絡協議会)
  • 水道と下水道を知ってみずタンファイルとぬりえをもらおう♪(上下水道局 経営企画課)
  • はぎれを使ってものづくり(大分市地域婦人団体連合会)
  • 子どもと話そう緑の事を(NPO法人アイラブグリーン大分)

生きものコーナー

  • 水をきれいにする微生物を知ろう(NPO法人大分環境カウンセラー協会)
  • 大分市に暮らす生き物たち(大分生物談話会・大分生物研究会)

リサイクルコーナー

  • ECOな「食」について考えよう!(健康課)
  • EM菌で「生ごみ」を肥料にしちゃおー!(NPO法人地球環境・共生ネットワーク大分支部)
  • 4R(リフューズ・リデュース・リユース・リサイクル)でごみの減量を進めよう!(ごみ減量推進課)

水素コーナー

  • 水素エネルギーってなに?(環境対策課 脱炭素社会推進室)

ステージイベント

午前10時05分~  環境ポスター表彰式
午前10時20分~  大分県立大分東高等学校農業部による発表
午後10時35分~ フレンズ新体操スポーツ少年団による演技
午前10時50分~ 深夜アキによる手品ショー

午前11時10分~

出展団体PRタイム

ブース出展団体のみなさんによる出展内容や活動内容のPR

午後0時50分~ 深夜アキによる変面ショー
午後1時05分~ たかももとピークルのステージ

その他

  • 環境ポスター展示

         令和7年度大分市環境ポスター展の受賞作品を展示します。

  • スタンプラリー景品引換所、アンケートコーナー

         アスまるくんスタンプラリーのスタンプを2つ集め、アンケートにお答えいただくと、エコなプレゼントがあります。

         ※数に限りがあります。

         ※交換はお一人様一回限りです。

  • 汚泥リサイクル肥料配布

         HOKO株式会社から寄贈いただいた、汚泥リサイクル肥料(野菜の種付き)を当日先着500人に無料配布します。

お問い合わせ

環境部環境対策課 

電話番号:(097)537-5758

ファクス:(097)538-3302

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る