ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 大分市の広報 > 報道発表資料 > 令和6年度発表分 > 12月(令和6年度発表分) > (仮称)第3期すくすく大分っ子プラン(案)について意見を募集します

ここから本文です。

報道発表資料

(仮称)第3期すくすく大分っ子プラン(案)について意見を募集します

  • 発表日:令和6年12月13日
  • 担当課:子ども企画課
  • 担当者:菅・河越
  • 電話番号:097-574-6516(内線2513)

本市では、こどもや子育て支援の充実に向けた各種施策を推進するため、大分市子ども条例に基づくこどもの育成支援のための推進計画と、こども基本法に基づく市町村こども計画および子ども・子育て支援法に基づく市町村子ども・子育て支援事業計画を、すくすく大分っ子プランとして一体的に策定しています。
現行計画の計画期間が本年度末で終了することから、こどもや子育てを取り巻く社会情勢の変化などを踏まえ、令和7年度から令和11年度の5年間を計画期間とする(仮称)第3期すくすく大分っ子プラン(案)を策定しましたので、下記の通り意見を募集します。

募集期間

12月13日(金曜日)から令和7年1月14日(火曜日)まで(必着)

閲覧場所

子ども企画課(別館3階)、情報公開室(本庁舎7階)、各支所もしくは市ホームページ

応募資格

意見を提出できるのは、次のいずれかに該当する人に限ります。

  • 市内に住所を有する人
  • 市内に事務所または事業所を有する個人および法人その他の団体
  • 市内の事務所または事業所に勤務する人
  • 市内の学校に在学する人
  • その他市民意見公募手続きに係る事案に利害関係を有する人

応募様式

応募様式は自由ですが、意見提出用紙を各閲覧場所に設置するほか、市ホームページからダウンロードできます。

ただし、次に掲げる事項は必ず記入してください。記入がない場合は無効となります。

  • 氏名または名称
  • 住所または事務所もしくは事業所の所在地
  • 法人その他の団体にあっては代表者の氏名

応募方法

その他

提出された意見は整理・集約し、意見に対する市の考え方を公表します。なお、個々の意見に対する直接の回答は行いません。

ダウンロード

(仮称)第3期すくすく大分っ子プラン(案)の概要(PDF:123KB)

(仮称)第3期すくすく大分っ子プラン(案)(PDF:8,553KB)

意見提出用紙(ワード:39KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

子どもすこやか部子ども企画課 

電話番号:(097)574-6516

ファクス:(097)536-6268

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る