ホーム > くらし・手続き > 葬儀・斎場・墓地 > 墓地・納骨堂の案内および改葬等 > 大分市営納骨堂の使用希望者を募集します(合葬式収蔵施設)
更新日:2024年11月13日
ここから本文です。
1区画に収蔵できる骨壺は1個(1体)です。
参拝者は参拝ホールにある献花台で参拝する方式です。(参拝壇の前までは行けません。)
焼骨を骨壷から出して袋に収めて、地下の合葬式収蔵施設に収蔵し、参拝者は参拝ホールにある献花台で参拝する方式です。
区分 |
使用料 |
使用期間 |
---|---|---|
間接参拝壇 |
一壇198,000円 ※1壇につき1体の納骨で、1世帯につき3壇まで使用可能 |
30年(使用期間が満了した後は、合葬式収蔵施設に永年で収蔵します。) |
合葬式収蔵施設 |
一体44,000円 |
永年 |
※使用料は、許可の際に全額を一括納付していただきます。
区分 |
区画数 |
|
---|---|---|
間接参拝壇 |
申込み区画数に達したため、受付は終了しました。(令和6年11月12日時点) ※令和7年度も増設予定です。 |
|
合葬式収蔵施設 |
約4000体 |
大分市に3カ月以上住所を有するなど申込資格があります。
詳細については、下の「大分市営納骨堂使用者募集のしおり(間接参拝壇用)」および「大分市営納骨堂使用者募集のしおり(合葬室用)」をご覧ください。
※一旦納付された使用料は、納付後のご辞退をはじめ、いかなる理由があってもお返しできません。ご理解を賜り、使用料をご納付いただきますようお願いいたします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。