ホーム > 健康・福祉・医療 > 社会福祉法人・施設等の指導監査 > 指定障害福祉サービス事業者等運営指導について

更新日:2025年4月22日

ここから本文です。

指定障害福祉サービス事業者等運営指導について

運営指導は、障害者総合支援法等に基づき、指定障害福祉サービス等の質の確保および介護給付費等の請求の適正化等を図り、事業者等の育成・支援を目的として実施しています。

指定障害福祉サービス事業者等運営指導を受けるにあたり、下記の「運営指導の流れ」を確認の上、事前提出資料の提出をお願いします。

また、昨年度の運営指導における主な指摘事項を

大分市ホームページ「指導監査の結果等について」(別ウィンドウで開きます)のページ下部の「指導監査結果(障害)(PDF)」

に掲載していますので、併せてご確認ください。

運営指導の流れ

1.運営指導前

運営指導の実施日の1か月前を目安に運営指導の実施についての通知を送付します。

運営指導の2週間前までに、事前提出資料(下記「事前提出資料」に掲載)を作成し、持参、郵送、オンライン申請(下記「オンライン申請の場合」を参照)等の方法で提出してください。

実施通知と併せて、運営指導の際に必要な資料の一覧も送付しますので、当日までに準備をお願いします。ただし、電子媒体での記録等は当日確認させていただければ、事前に印刷等していただく必要はありません。

2.運営指導当日

自己紹介、当日の流れ等の説明をさせていただき、文書の確認、管理者、担当者等からのヒアリングを行いますので、会議室等に資料の準備等をお願いします。

確認終了後、講評となります。当日の指導内容を口頭でお伝えします。

3.運営指導後

運営指導の結果通知を実施日から概ね1か月後を目安に送付します。

結果通知に是正および改善を要する事項の記載があった場合は、処理結果を記載し、是正および改善したことが分かる資料等を添付のうえ、結果通知に記載の期日(結果通知発送より概ね1か月)までに持参、郵送、オンライン申請(下記「オンライン申請の場合」を参照)等の方法で提出してください。是正および改善を要する事項がない場合は提出の必要はありません。

事前提出資料

※製本(ホッチキス止め、ファイル閉じ、インデックス、クリップ等)しないでください。

  1. 居宅介護・重度訪問介護・同行援護・行動援護・重度障害者等包括支援(エクセル:145KB)
  2. 生活介護・自立訓練(機能訓練・生活訓練・宿泊型)(エクセル:115KB)
  3. 短期入所(エクセル:87KB)
  4. 就労継続支援A型・就労継続支援B型・就労移行支援・就労定着支援(エクセル:164KB)
  5. 共同生活援助(エクセル:94KB)
  6. 計画相談支援・障害児相談支援・地域移行支援・地域定着支援・自立生活援助(エクセル:83KB)
  7. 児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援・居宅訪問型児童発達支援(エクセル:110KB)

参考

人員・設備・運営基準や報酬告示等掲載しています。

主眼事項および着眼点

居宅介護・重度訪問介護・同行援護・行動援護(エクセル:905KB) 生活介護(エクセル:737KB) 短期入所(エクセル:654KB)
重度障害者等包括支援(エクセル:366KB) 自立訓練(機能訓練)(エクセル:677KB) 自立訓練(生活訓練・宿泊型)(エクセル:842KB)
就労選択支援 ※令和7年10月~ 就労移行支援(エクセル:594KB) 就労継続支援A型(エクセル:638KB)
就労継続支援B型(エクセル:461KB) 就労定着支援(エクセル:277KB) 自立生活援助(エクセル:338KB)
共同生活援助(介護サービス包括型)(エクセル:712KB) 共同生活援助(日中サービス支援型)(エクセル:702KB)  共同生活援助(外部サービス利用型)(エクセル:701KB)
地域移行支援(エクセル:260KB) 地域定着支援(エクセル:292KB) 計画相談支援(エクセル:160KB)
障害児相談支援(エクセル:160KB) 児童発達支援(エクセル:302KB) 放課後等デイサービス(エクセル:263KB)
居宅訪問型児童発達支援(エクセル:137KB) 保育所等訪問支援(エクセル:135KB)

オンライン申請の場合

注意事項

  • 提出する際、ファイル名は「運営指導日、事業所名、資料名」としてください。

         例1)20250701A事業所事前提出資料

         例2)20250701A事業所運営規程        等

  • 1つの項目につき、1つの電子ファイルしか添付できません。添付できるファイルの容量は、1つの項目につき10MBまでとなっています。容量が大きい場合は、分けて添付するか、zipファイルに圧縮するなどしてください。
  • 添付できる電子ファイルの種類(拡張子)は、「png,jpg,jpeg,pdf,docx,xlsx,pptx,zip」です。
  • 圧縮しても容量が足りない、再提出を求められたといった場合は、「追加資料提出用オンライン申請」を活用ください。
  • 障害者支援施設はオンライン申請を受け付けていません。

事前提出資料について

処理結果報告について

      ※様式内の「是正および改善を要する事項」欄には、文書により指導された事項(全文)を、

       「処理結果」欄には、文書により指導された事項に対する処理結果を記入してください。

追加提出資料について

関連リンク

      ・指導監査とは(概要・各様式)

      ・指導監査の結果等について

お問い合わせ

福祉保健部指導監査課 

電話番号:(097)574-7206

ファクス:(097)538-4293

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る