更新日:2023年5月1日

ここから本文です。

赤十字救急法等講習会を開催します

救急法基礎講習および救急法救急員養成講習

日時

救急法基礎講習:令和5年5月24日(水曜日)午後1時から午後5時まで

救急法救急員養成講習:令和5年5月25日(木曜日)、26日(金曜日)両日とも午前9時から午後4時半まで

※受付は開始時間の30分前より行います。

※基礎講習のみの受講も可能です。

※救急員養成講習は基礎講習を修了しないと受講できません。

場所

日本赤十字社大分県支部3階会議室(大分市千代町2-3-31)             

※無料の駐車場があります。

対象

大分県内在住の15歳以上の方

定員

各16名(定員になり次第締め切ります)

※申込が6名に満たない場合やコロナウイルスの感染状況によっては中止することがあります。

内容

救急法基礎講習

  1. 救急法概論(救急法の意義と一般的注意)
  2. 心肺蘇生とAEDの使い方
  3. 異物除去(のどに詰まった物を取るための方法)
  4. 実技・学科検定

救急法救急員養成講習

  1. 急病(心臓発作、脳卒中、熱中症など)
  2. けが(骨折、各部のけがなど)
  3. 止血法
  4. きずの手当
  5. 骨折の手当

講習料

教材費・保険料として基礎講習は1,500円、養成講習は1,800円必要です。

※3日間受講する場合は3,300円となります。当日徴収しますので、お釣りのないようご準備ください。

持参品

動きやすい服装、筆記用具、昼食(25日、26日)、健康チェック表(リンクよりダウンロード必要)(別ウィンドウで開きます)

講師

赤十字救急法指導員

申し込み・問い合わせ方法

日本赤十字社大分県支部ホームページ、電話、ファクスのいずれかで下記までお申し込みください。

<日本赤十字社大分県支部 事業推進課>

〒870-0033 大分市千代町2丁目3番31号

電話(097)534-2237

ファクス(097)533-6795

※ファクスは、希望日、受講を希望する講習名(基礎、養成、基礎+養成の別)、住所、氏名、年齢、性別、電話番号(連絡先)をご記入ください。

※提供いただいた個人情報は、講習の連絡以外に使用いたしません。

その他

  1. 各講習とも全日程参加が必要です。全日程参加した方には受講証が交付されます。
  2. 基礎講習の検定合格者には「基礎講習修了者」、養成講習の検定合格者には「救急法救急員」の各認定証が交付されます。(認定証有効期間は5年間)
  3. 基礎講習を受講される方は、日本赤十字社が作成した一次救命処置動画「動画で学ぶ救急手当の方法」を事前学習にお役立てください。動画のページはここから(別ウィンドウで開きます)

関連ホームページ(外部リンク)

日本赤十字社(別ウィンドウで開きます)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

福祉保健部福祉保健課 

電話番号:(097)537-5996

ファクス:(097)534-6260

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る