更新日:2025年3月25日

ここから本文です。

施設情報【佐賀関公民館】

開館時間:午前9時から午後10時まで
休館日:12月29日から1月3日
窓口業務:火~土曜日は午前8時30分~午後5時15分、日曜日は午前8時30分~午後0時30分
図書室:午前9時から午後5時まで(月曜、祝日は閉室。月曜日が祝日の場合は火曜日も閉室)
休業日:月曜日、祝日(月曜日が祝日の場合は火曜日も休業日)

利用条件

地区公民館は社会教育施設です。
営利目的等でのご利用はできませんのでご了承ください。

利用方法

  • 申し込みは、使用予定日の属する月の2カ月前の月初めからできます。
  • 使用申込後の使用日時、使用内容、部屋の変更は1回のみできます。キャンセルした場合は、原則として使用料金は返還しません。電話での予約、仮押さえは等はできません。
  • 冷暖房期間中は施設使用料の3割を冷暖房費として加算させていただきます。※冷房期間は7月~9月、暖房期間は12月~3月です。
  • 市内の社会教育に関する事業を組織的に行う社会教育関係団体や地域団体、障がい者団体等については、利用目的に応じて使用料を減免できる場合があります。詳しくは、施設職員にお問い合わせください。
  • 障がい者団体の減免については、「地区公民館利用に関するよくある質問」に、「障がい者団体について、使用料を減免できるのは、どのような場合ですか」のQ&Aを設けていますのでご覧ください。
  • 地区公民館のご利用にあたっては、「大分市地区公民館利用規約」をご一読の上、ご利用いただきますようお願いいたします。

施設の予約については、

【おおいた公共施設案内・予約システム】(別ウィンドウで開きます)をご利用ください。

利用可能な部屋

集会室

講演会、発表会、会議・研修(大)、軽スポーツ(卓球、バドミントン、体操ほか)に利用できます。

※バレーボール、バスケットボール、ハンドボール等は利用不可。

※ただし、飲食を伴うものは利用不可(例外.フロアーシート敷設の場合のみ許可)

収容人数 400人
使用料金 740円
面積・設備

596.7平方メートル

ステージ、緞帳、吊物バトン、電動映写スクリーン、電動遮光カーテン、照明設備、

音響設備、演台、司会者用演台、花台、会議机(30台)、折りたたみ椅子(400脚)、

ホワイトボード(キャスター付)、卓球台(6台)、バドミントン用ポール(2組)・ネット(2本)、

得点板(2台)、アップライトピアノ

集会室

 

 

 

研修室1

会議、研修などに利用できます。※研修室2とスライディングウォールで仕切られており、同時に使用すると約90名程度の研修室として利用できます。

収容人数 42人
使用料金 220円
面積・設備

94.5平方メートル

会議机(15台)、椅子(45脚)、ホワイトボード、ホワイトボード(キャスター付)、

映写スクリーン、音響設備

研修室1

 

研修室2

会議、研修などに利用できます。※研修室1とスライディングウォールで仕切られており、同時に使用すると約90名程度の研修室として利用できます。

収容人数 42人
使用料金 220円
面積・設備

94.5平方メートル

会議机(15台)、椅子(45脚)、ホワイトボード、ホワイトボード(キャスター付)

研修室2

 

和室

会議、研修、茶道、着付けなどに利用できます。

収容人数 24人
使用料金 220円
面積・設備

57.0平方メートル(17.5帖)

和机(7台)、座布団(30枚)、電気炉(茶道用)、三面鏡

和室

 

視聴覚室

視聴覚機器を使用した会議、研修などに利用できます。 ※ただし、飲食を伴うものは利用不可。

収容人数 24人
使用料金 220円
面積・設備

71.3平方メートル

会議机(9台)、椅子(25脚)、ホワイトボード、ホワイトボード(キャスター付)、

映写スクリーン、プロジェクター、音響設備、液晶テレビ、DVD/VHSデッキ

視聴覚室

 

調理実習室

調理実習、料理教室などに利用できます。

収容人数 24人
使用料金 220円
面積・設備

69.8平方メートル

調理台(5台)、丸椅子(25脚)、流し台、オーブンレンジ(2台)、冷蔵庫、各種調理器具、

食器類、ホワイトボード ※調理台は1台50円/時間

調理実習室

 

技術工作室

工作、絵画、会議、研修などに利用できます。

収容人数 24人
使用料金 220円
面積・設備

79.2平方メートル

教卓、工作台(4台)、角椅子(25脚)、ホワイトボード、流し台

技術工作室

 

お問い合わせ

市民部佐賀関支所佐賀関公民館

大分市大字佐賀関1407-27

電話番号:(097)575-2557

ファクス:(097)575-2595

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る