ホーム > 市政情報 > 国際交流・多文化共生 > 国際交流・多文化共生イベント > 【大分市国際都市交流親善会議】青少年国際理解推進事業(ワールド・クエスト・イン・おおいた) > World Quest in Oita 2024(ワールド・クエスト・イン・おおいた 2024)~留学生となぞを解き、異文化を体験しよう!~を開催しました
更新日:2024年12月13日
ここから本文です。
大分市では、子どもたちが外国人と触れ合うことで異文化や多様性を理解し、世界に視野を広げる機会を創出するため、青少年国際理解推進事業を実施しています。令和6年度は下記のとおり、市内小学生と県内留学生との国際交流イベントを実施しました。
令和6年11月30日(土曜日)<3部制>
1. 午前10時45分~12時
2. 午後1時30分~2時45分
3. 午後3時30分~4時45分
1~3はすべて同じ内容
大分市荷揚複合公共施設(大分市役所別館) 6階 多目的大会議室
プログラム | 内容 |
1. オープニング&アイスブレイク |
冒頭にゲームマスターからルールの説明があり、その後のアイスブレイクでは、ジェスチャーゲームで盛り上がりました。 |
2. ミッションへの挑戦 |
(1)自己紹介と英語の勉強 まずはグループのみんなと自己紹介を行いました。
(2)"Who am I ?" 「?」を探し、謎解きに必要なカードを探しました。 カードを見つけました。 カードを使って謎を解きました。 (3)クロスワード クロスワードに隠された暗号を解きました。
(4)”How many ”A” can you find ?"
|
3. ファイナルミッション |
謎を解き、みんなで宝箱を開けました。 ファイナルミッションにみんなでチャレンジ! おめでとう!ミッションクリアしました! 世界の食べ物のクリアファイルとお菓子をもらいました。 |
4. 留学生の出身国のお話 |
当日は、ウズベキスタン、タイ、中国、パキスタン、バングラデシュ、ミャンマー、モンゴル出身の留学生が参加しました。留学生は、写真やイラストを使い、自分の出身国を子どもたちに紹介しました。
|
国際課公式SNSでも交流の様子を紹介しますので、ぜひご覧ください。
国際課公式Facebook (https://www.facebook.com/OitaCityKokusai/)
国際課公式Instagram(https://www.instagram.com/oita_international/)