更新日:2017年12月18日

ここから本文です。

新着情報(市民部)

11月1日 11月分の回覧物について
10月31日 「第21回大野川合戦まつり」
10月30日 施設情報【稙田公民館】
10月30日 確定申告に必要なので、国民健康保険税をいくら支払ったか知りたいのですが
10月30日 納付額確認書のオンライン申請について
10月30日 マイナンバーカード出張申請サポートを実施します
10月28日 男女共生セミナー「「もしも」の前に考える防災・減災~地域だからできる"あなたの声かけ"~」の受講生を募集します
10月28日 納税証明と納付額確認書【国保】
10月28日 国民健康保険税や後期高齢者医療保険料、国民年金保険料は所得申告時の社会保険料控除の対象です
10月28日 10月21日入札結果(国保年金課委託)
10月28日 第40回 のつはる ななせの里まつりを開催します!
10月28日 第40回 のつはる ななせの里まつりを開催します!
10月27日 大野川河川敷右岸のコスモスの育成・開花状況をお知らせします
10月27日 男女共生セミナー「心地良い距離感を作る同意の魔法~「NO」があってこそ生まれる信頼~」の受講生を募集します
10月27日 「モヤっと」「イイね」エピソードを募集します
10月25日 男女共生セミナー「ダブルケア~男女で支え合う 子育てと介護~」の受講者を募集します
10月24日 マイナンバー制度『マイナンバーカード』
10月24日 今後の証明書コンビニ交付サービスの休止の予定について
10月21日 校区公民館・自治公民館等の新築・改築・増築・購入・修繕・屋外付帯工事等に対する補助制度
10月21日 住宅案内図(令和7年11月8日住居表示実施日からの住所)
10月20日 『第13回我がまち「わさだ」フォトコンテスト』の作品を募集します
10月20日 『第13回 我がまち「わさだ」フォトコンテスト』の作品を募集します
10月17日 「令和7年度 さがのせきふるさとまつり」が開催されます
10月17日 令和7年度 さがのせきふるさとまつり
10月17日 10月10日入札結果(国保年金課委託)
10月17日 施設情報【鶴崎公民館】
10月17日 「第48回みんなの消費生活展」を開催します
10月16日 自治会運営スキルアップ講習会「住民自治によるまちづくりの視点~大山自治会の活動事例について~」を開催しました
10月15日 施設情報【野津原公民館】
10月14日 自分とマチを彩る若者会議「ナニモノか。」発表会を開催します
10月10日 マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除申請
10月9日 施設情報【南大分公民館】
10月8日 住民票の写し等
10月8日 住民票の写しおよび印鑑登録証明書に通称住所を記載することができます
10月8日 戸籍に関する証明書
10月8日 印鑑登録証明書
10月8日 各種証明書の請求方法
10月8日 施設情報【佐賀関公民館】
10月8日 女性応援セミナー第4弾「女性のための在宅ワークセミナー」の受講生を募集します
10月7日 市役所職員を装った医療費に関する不審な電話にご注意ください
10月7日 【稙田公民館】 施設利用の再開についてのお知らせ
10月7日 防犯灯を設置した場合はどの程度の補助が出るのでしょうか
10月6日 【事前予約制】休日のマイナンバーカード受取および申請窓口を開設します
10月6日 「第15回みなみおおいたもっと発見!歩くDay」参加者募集!
10月6日 「通称住所使用申出書」に関するお知らせ
10月6日 施設情報【明治明野公民館】
10月6日 高齢者の運転免許自主返納を支援します
10月3日 令和8年1月5日(月曜日)から住民票の写しなどの証明書の様式が変わります
10月3日 鶴崎市民行政センターで会議室を使用できますか
10月3日 「よいやかがり火」を開催します

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る