ホーム > 文化・スポーツ・観光 > 歴史 > 展覧会 > 特別展 > これまでに開催された特別展 > 大分市歴史資料館 第39回特別展「源氏物語と大友吉統」(令和3年度特別展)

更新日:2022年4月1日

ここから本文です。

大分市歴史資料館 第39回特別展「源氏物語と大友吉統」(令和3年度特別展)

令和3年度特別展ポスター

大分市歴史資料館 第39回特別展「源氏物語と大友吉統」チラシ表面(PDF:9,371KB)

大分市歴史資料館 第39回特別展「源氏物語と大友吉統」チラシ裏面(PDF:8,037KB)

今も多くの人を魅了してやまない『源氏物語』を題材にした、大分市歴史資料館所蔵の資料を余すところなくご紹介しました。その内、25枚の源氏物語絵については、本来は一双の屏風に描かれたものであり、本来の姿を想像できるように屏風の模型を製作して展示しました。

展示のようす1展示の様子2

展示の様子3展示の様子4

展示構成

第一章「大友吉統が選んだ源氏物語」

『源氏物語』は紫式部が平安時代に書いた、わが国古典文学の最高傑作で、中世には武家にも必須の教養として享受されていました。
大友氏第22代当主である大友吉統がしたためた「十二月言葉手鑑」は、『源氏物語』の手引き書(絵詞)に習い厳選された場面が見事に採用されています。

第二章「狩野光信の配下で制作された源氏絵」

当館所蔵の25枚の源氏物語絵は、秀吉や家康の御用絵師として有名な狩野光信(1561/65~1608)の画風が色濃く残るものです。光信は巨匠・狩野永徳の嫡子で、織田信長や豊臣秀吉、そして家康をはじめとした徳川家の画用を歴代にわたり担った狩野派を代表する絵師の一人です。当館所蔵の源氏絵は、光信の画風の特徴を持った全国でも数少ない大変貴重なものです。

賢木賢木【大分市歴史資料館蔵】

第三章「源氏物語絵屏風の再現」

当館所蔵の源氏物語絵は本来、六曲一双の屏風に『源氏物語』本文全五十四帖から1場面ずつを描く「源氏物語五十四帖屏風」と呼ばれるものでした。今回の展示では、当館所蔵の源氏絵を中心に解体前の屏風を実物大に再現し、優美で雅やかなその威容を皆さまに体感していただきます。

第四章「光り輝く姫君たちの物語

『源氏物語』には数多くの個性豊かな姫君たちが登場します。この姫君たちの十二単を纏った艶やかな姿や平安絵巻の舞台である雅やかな屋敷の室礼は、延々と描き継がれてきた色彩豊かな源氏物語絵の魅力となっています。

源氏物語絵「初音」初音【大分市歴史資料館蔵】

会期

前期

11月6日(土曜日)~11月28日(日曜日)

後期

11月30日(火曜日)~12月19日(日曜日)

休館日

  • 11月8日(月曜日)、11月15日(月曜日)、11月22日(月曜日)、11月24日(水曜日)、11月29日(月曜日)
  • 12月7日(火曜日)、12月13日(月曜日)

開館時間

午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)

観覧料

  • 大人 210円(団体150円)
  • 高校生 100円(団体50円)
  • 中学生以下は無料
    ※団体は20人以上
    ※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方とその介護者は無料。受付で手帳を提示してください。

特別展解説講座

日時

11月14日(日曜日) 午後2時~

場所

大分市歴史資料館 講座室

人数

30人(申し込み先着順)

※変更の可能性があります。

参加料

展示解説には上記観覧料が必要です。

申し込み

10月23日(土曜日)午前9時より電話(097-549-0880)にて申し込み順に受け付けます。

 

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、上記内容について変更になる可能性があります。

 
 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

教育委員会事務局教育部文化財課歴史資料館

大分市国分960番地の1

電話番号:(097)549-0880

ファクス:(097)549-5766

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?