ホーム > 子育て・教育 > 子育て支援 > 令和6年4月診療分より子ども医療費助成事業の助成対象年齢が拡大されます

更新日:2024年4月1日

ここから本文です。

令和6年4月診療分より子ども医療費助成事業の助成対象年齢が拡大されます

大分市では子育て環境の一層の充実を図るため、子ども医療費助成の対象年齢を拡大し、高校生年代の「入院・通院・歯科・調剤」に係る保険診療分の医療費を令和6年4月診療分より助成します。

助成拡充内容

実施時期

令和6年4月診療分から

助成対象者

高校生年代(満15歳に達する日以降の最初の4月1日から満18歳に達する日以降の最初の3月31日までの間にある者)
※高校に通学していない就労者等も助成対象者に含まれます

改正内容

高校生年代の「入院・通院・歯科・調剤」に係る保険診療分の医療費を助成対象に加える。

※「通院・歯科」については一部自己負担を医療機関ごと1日500円まで(医療機関ごと月上限4回)求めます。
※「入院・調剤」は一部自己負担がなく、窓口負担がありません。
※未就学児および小中学生については、助成内容に変更はありません。
※子ども医療費助成と障害者医療費助成との資格併用者は、どちらの公費が優先という決まりはありませんが、通院の際、医療機関ごと(調剤分は処方箋元医療機関分に合算)に月の自己負担額が1,000円を超える場合、自動償還にて後日全額助成される障害者医療証を使用した方が有利です。

 

対象年齢

対象となる医療費

一部自己負担金

0歳から小学校就学前

小学校に入学する年の
3月31日まで

入院・通院

歯科・調剤

なし

小中学生

15歳到達後最初の
3月31日まで

入院・調剤

なし

通院・歯科

【市町村民税課税世帯】

1医療機関につき1日500円まで(月上限4回)

※5回目以降は、一部自己負担金なし

【市町村民税非課税世帯】

なし

高校生年代

18歳到達後最初の
3月31日まで

入院・調剤

なし

〔令和6年4月診療分~〕

通院・歯科

1医療機関につき1日500円まで(月上限4回)

※5回目以降は、一部自己負担金なし

〔令和6年4月診療分~〕

※整骨院・接骨院・鍼灸院等における施術代、治療用補装具(コルセット・関節用装具など)を作った際の費用など、健康保険が適用される医療費については助成対象となります。

 

受給資格登録申請について

  • 令和6年度高校2年生・高校3年生(平成18年4月2日~平成20年4月1日生まれの方)のうち、高校生になってから大分市に転入された方等、資格登録の申請が必要な方については、令和6年2月初旬に申請書を郵送しています。

    ※令和6年度高校生(平成18年4月2日~平成21年4月1日生まれの方)のうち中学校卒業時点で、大分市子ども医療費助成の受給資格があった方については申請不要です。
    ※中学校卒業後に健康保険証が変更になった場合は、資格登録事項変更届が必要ですのでお手続きをお願いします。

受給資格者証について

  • 高校生年代の助成拡充対象者の保護者宛に新たな受給資格者証(公費負担者番号83447011)を、令和6年3月中旬に郵送しています。
  • 現在、未就学児および小中学生の方については、中学校を卒業する年の3月末に、18歳到達後最初の3月31日までご利用いただける受給資格者証を郵送します。

 

受給資格者証の使い方・助成の方法については、子ども医療費助成事業のページをご覧ください。

 

ダウンロード

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

子どもすこやか部子育て支援課 

電話番号:(097)537-5796

ファクス:(097)533-2613

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る