ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 大分市の広報 > 報道発表資料 > 令和6年度発表分 > 8月(令和6年度発表分) > 「大分市環境保全活動功労団体表彰式」および「エコアクション21長期認証登録事業者感謝状贈呈式」を行います

ここから本文です。

報道発表資料

「大分市環境保全活動功労団体表彰式」および「エコアクション21長期認証登録事業者感謝状贈呈式」を行います

  • 発表日:令和6年8月23日
  • 担当課:環境対策課脱炭素社会推進室
  • 担当者:匹田・麻生
  • 電話番号:097-529-7243(内線1557)

大分市では環境保全活動を推進するため、特に顕著な活動を行っている団体を表彰するとともに、優れた環境経営を継続している「エコアクション21長期認証登録事業者」に感謝状を贈呈しています。
このたび、以下の通り「大分市環境保全活動功労団体表彰式」および「エコアクション21長期認証登録事業者感謝状贈呈式」を開催しますので、お知らせします。

日時

8月30日(金曜日)午前11時30分~

場所

 大分市役所本庁舎3階 市長室

内容

(1)大分市環境保全活動功労団体表彰式

     【表彰団体・2団体】

  • 大分生物研究会
  • 認定NPO法人地域環境ネットワーク

(2)エコアクション21長期認証登録事業者感謝状贈呈式

     【感謝状贈呈対象事業者・8事業者】

  • 株式会社池部造園
  • 株式会社石川建設工業
  • 株式会社日本電工
  • 株式会社AKIYOSHI
  • サンワテック株式会社
  • 江藤産業株式会社
  • タマイM&S株式会社
  • 大分三菱自動車販売株式会社

出席者

大分市長 足立信也、環境部長 糸長隆 ほか

「大分市環境保全活動団体」とは

大分市内を中心にさまざまな環境保全活動(地球温暖化対策、自然保護自然観察、環境教育、環境美化、リサイクル等)を行っている団体のことです。
大分市では、団体等の皆さんを把握するとともに、団体等の皆さんの活動を推進することを目的に、環境保全活動団体等の皆さんの登録を受付けています。登録された団体の皆さんの活動内容等を大分市ホームページ等で広く市民の皆さんにお知らせしています。

「エコアクション21」とは

事業者が、省エネルギー、省資源、廃棄物削減等の環境への取り組みを効果的、効率的に行うことを目的に、「環境に取り組む仕組みを作り」、「取り組みを行い」、「それらを継続的に改善し」、「その結果を社会に公表する」ための方法について、環境省が策定したガイドラインです。

「エコアクション21認証・登録制度」は、エコアクション21ガイドラインに基づき取り組みを行う事業者を、第三者機関が評価し、認証・登録する制度です。

エコアクション21の認証を取得することにより、環境経営の証となるとともに、金融機関等の低融資制度の対象となるなどのメリットがあります。

お問い合わせ

環境部環境対策課脱炭素社会推進室

電話番号:(097)529-7243

ファクス:(097)538-3302

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る