ホーム > 環境・まちづくり > 環境・地球温暖化対策 > 大分市地球温暖化対策実行計画 > 第4期大分市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)を策定しました
更新日:2024年11月1日
ここから本文です。
「第4期大分市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」を策定しましたのでお知らせいたします。
本計画は、市域の自然的・社会的条件に応じて温室効果ガスの排出抑制等を行うための施策に関する事項を定めるものであり、市民・事業者・行政のすべての主体が温室効果ガスの排出削減や起こり得る気候変動への適切な対応に積極的に取り組むことで、持続可能な脱炭素社会を実現し、子どもたちに美しい大分を残すことを目的としています。
2024(令和6年)年度から2030(令和12)年度
「地球温暖化対策の推進に関する法律」第21条に基づく「地方公共団体実行計画」として位置付ける。
「気候変動適応法」第12条に基づく「地域気候変動適応計画」として位置付ける。
1.大分市全体(特定事業所除く)
2.特定事業所
1.大分市全体(特定事業所除く)
2.特定事業所
1.省エネルギー対策の推進
2.交通・物流の脱炭素化の推進
3.4Rの推進による循環型社会の構築
4.再生可能エネルギー等の利活用の促進
5.地域資源の保全・活用の推進
6.環境教育・多様な主体との連携
すでに起こりつつある、あるいは今後起こりうる温暖化の影響に対して自然や人間社会の在り方を調整する施策である「適応策」の取り組みとして、以下の3つの柱で整理しました。
1.気候変動の影響による被害の防止・軽減
2.自然環境の保全と地域強靭化
3.社会や経済の健全な発展
環境対策課(本庁舎4階)、情報公開室(本庁舎7階)、各支所もしくは市ホームページ(下記ダウンロードファイル)でご覧になれます。
第4期大分市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)【概要版】(PDF:3,446KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。