ホーム > よくある質問 > 上水道に関すること > 水質(よくある質問) > 水道水が赤茶色に濁っているのですがどうすればいいですか
更新日:2025年1月27日
ここから本文です。
近くで水道工事や断水があった場合は水道水が濁ることがあります。
これは水道管の中を流れている水の速さや方向が変わることにより発生します。また留守等で長時間、水を使用しなかった場合やご自宅の水道管が老朽化している場合も同様です。
その場合は、しばらく水を流しておけばきれいになります。それでも濁りが取れない場合は水道維持管理課(097-538-2402)までお問い合わせください。
なお、しばらく水を流してきれいになれば水質上問題がありませんので安心してご使用ください。
また、この作業により多量の水を流す場合は、水道料金の減免措置の対象となることがありますので、事前に工事担当課および営業課の各料金センターもしくは水道維持管理課までお問い合わせください。
水道管の布設替工事等
電話(097)538-2405 ファクス(097)538-2846