ホーム > くらし・手続き > 水道・下水道 > 水道 > 各種申請・届出書類一式(水道) > 水道に関する各種証明書の交付について

更新日:2025年9月24日

ここから本文です。

水道に関する各種証明書の交付について

水道料金および下水道使用料等 納入証明書

必要な使用期間の水道料金および下水道使用料について、納入証明書を1件につき1通300円で発行いたします。

(記載している項目)・・・請求年月、水量、金額、収納日、公印

水道料金および下水道使用料等 納入確認書

必要な使用期間の水道料金および下水道使用料について、納入確認書を無料で発行いたします。

(記載している項目)・・・請求年月、水量、金額、収納日 ※公印なし

※納入確認書は、納入を証明するものでないため、申告や証明書として使用する場合は必ずしも証明として使用できない場合がございます。その際は、上記「納入証明書」を申請してください。

水道使用水量および上・下水道料金 明細書

必要な使用期間の水道使用量および水道料金、下水道使用料について、明細書を無料で発行いたします。

(記載している項目)・・・請求年月、使用期間、水量、金額 

※主に使用水量を把握する時の明細書となります。

水道使用中止・開始 確認書

給水契約の中止日、または開始日について、確認書を無料で発行いたします。

(記載している項目)・・・契約中止日、開始日、水道を使用していた住所、契約者名

委任状

申請方法

郵便での申請

申請書および本人確認書類(運転免許証またはマイナンバーカード)の写し、返信用の封筒(110円の切手を貼り、送付先を記載したもの)を同封の上、下記の住所までご送付ください。ただし、個人情報保護のため、郵送先は水道のご使用場所または納付書等の送付先に限らせていただきます。

注)「水道料金および下水道使用料 納入証明書」は有料のため窓口発行のみになります。郵送での請求はできませんのでご了承ください。

送付先 〒870-0045 大分市城崎町1丁目5番20号  大分市上下水道局中央料金センター 宛

窓口での申請

申請場所

  • 中央料金センター・・・大分市城崎町1丁目5番20号

電話(097)538-2416

  • 東部料金センター ・・・大分市東鶴崎1丁目2番3号

電話(097)527-2411

  • 西部料金センター・・・大分市大字光吉470番地

電話(097)567-2355

※営業時間は、月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで(祝祭日を除く)

ご持参いただくもの
区分 本人(代表・理事長)の場合 代理人の場合
個人

本人であることを証明する書類

(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証など)

※同一世帯且つ居住人は代理人となります。

代理人(窓口に来る人)が本人であることを証明する書類

(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証など)

本人からの委任状

法人

代表者個人が本人であることを証明する書類

(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証など)

法人等団体の代表者名が確認できる書類

(登記簿謄本等)(写し可)

※申請書に代表者印を押印した場合、提出を省略できます。

代理人(窓口に来る人)が本人であることを証明する書類

(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証など)

法人からの委任状

管理組合

(上下水道局と契約を

取り交わしている

集合住宅)

理事長が本人であることを証明する書類

(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証など)

管理組合の理事長名が確認できる書類(写し可)

※申請書に理事長印を押印した場合、提出を省略できます。

代理人(窓口に来る人)が本人であることを証明する書類

(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証など)

管理会社の場合は法人が分かる書類(名刺可)

管理組合からの委任状

※申請の際、「上下水道番号」をお伝えいただけると受付を円滑にできますのでご協力をお願いいたします。上下水道番号は「水道使用量等のお知らせ(検針票)」にてご確認いただけます。また窓口で申請された際は、交付まではお待ちいただくことになりますので、お時間には余裕をもってご来局ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

上下水道局上下水道部営業課 

郵便番号870-0045 大分市城崎町1丁目5番20号

電話番号:(097)538-2416

ファクス:(097)537-2757

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る