26年度 特別展2「岩合光昭写真展 ねこ歩き」
広島県・庄原市(c)MITSUAKI IWAGO
岩合光昭写真展 ねこ歩き
岩合光昭は、1950(昭和25)年、東京都生まれ。1979年、写真集『海からの手紙』で第5回木村伊兵衛写真賞を受賞。その後、1982年から84年まで、アフリカ・タンザニアに滞在して同地に棲息するさまざまな野生動物を撮影し、以後、世界各地を取材して、野生動物の生き生きとした姿をとらえた写真集を刊行し、高い評価を得た。また、こうした活動の一方、岩合は身近なネコの撮影をライフワークとして取り組み、「世界各地に暮らすネコ」や「日本全国47都道府県のネコ」などを独特の視点でとらえ、その成果を写真展や写真集などで発表し、注目を集めた。
本展では、特に岩合の「ネコ」に注目し、「近年訪れた国々のネコ」、「日本のネコ」、「岩合家のネコ」の中から厳選した222点(にゃんにゃんにゃん)の作品により、ネコの魅力を紹介した。
- 会期 平成26年6月6日(金曜日)~7月13日(日曜日)
休館日 6月9日(月曜日)、16日(月曜日)、23日(月曜日)、30日(月曜日)
- 開館時間 午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで)
- 観覧料 一般 800(600)円/高校生・大学生 600(400)円
※中学生以下は市内市外を問わず無料です。
※()内は団体(20人以上)料金です。
※上記観覧料で、コレクション展(常設展)も併せてご覧になれます。
※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳提示者とその介護者は無料です。
※本展は「大分市美術館年間パスポート」が利用できます。
- 会場 大分市美術館/企画展示室1、2
- 出品点数 222点
- 観覧者数 17,882人
- 主催 大分市美術館
- 後援 大分合同新聞社、NHK大分放送局、OBS大分放送、TOSテレビ大分、OAB大分朝日放送、エフエム大分、OCT大分ケーブルテレコム
- 協賛 オリンパスイメージング株式会社
- 協力 株式会社堀内カラー、株式会社フレームマン
- 企画制作 クレヴィス
沖縄県・竹富町(c)MITSUAKI IWAGO
特別展関連事業
岩合光昭トーク&サイン会
- 日時 7月6日(日曜日)第1回午前11時~、第2回午後2時~(トーク30分の後、サイン会30分程度)
- 場所 研修室
- 参加者 第1回120人、第2回120人
作品解説(観覧券が必要です)
- 日時 毎週水曜日午後2時~(30分程度)
- 場所 企画展示室
- 解説 美術館職員
- 参加者 84人

鹿児島県・鹿児島市(c)MITSUAKI IWAGO
リンク
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください