ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 大分市の広報 > 報道発表資料 > 令和7年度発表分 > 10月(令和7年度発表分) > 坂ノ市小学校で「おおいたし電子図書館」出張教室を行います

ここから本文です。

報道発表資料

坂ノ市小学校で「おおいたし電子図書館」出張教室を行います

  • 発表日:令和7年10月22日
  • 担当課:大分市民図書館
  • 担当者:黒川、倉橋
  • 電話番号:097-576-8242(直通)

10月1日から開始した「おおいたし電子図書館」を広く児童生徒に利用してもらうことを目的に、坂ノ市小学校の6年生を対象とした出張教室を行います。

※今回の出張教室では、児童へ「おおいたし電子図書館」の操作方法を丁寧に伝えるとともに、実際に体験してもらうことで、児童一人ひとりが自分のペースで電子書籍に親しみ、読書の楽しさを広げていくことを目指します。

日時

10月29日(水曜日)午前9時20分~10時05分

場所

大分市立坂ノ市小学校 6年1組教室

内容

  1. 「おおいたし電子図書館」開館について
  2. 電子書籍の借り方や読み方について
  3. 電子書籍を読んでみよう
  4. 感想発表(2、3人程度)

その他

  • 取材可能な教室は6年1組のみです。それ以外の教室には入らないようにご注意ください。
  • 取材を希望する場合は、10月28日(火曜日)正午までに大分市民図書館担当者へご連絡ください。

おおいたし電子図書館とは

10月1日から開始した、インターネットを通じて電子書籍の検索・貸出・返却・閲覧ができるサービスです。来館不要のため、自分のペースで利用できるのが特長です。
また、音声読み上げや文字サイズの拡大、文字色の反転などの機能により、多くの方にとって使いやすいサービスとなっています。
蔵書は子ども向けを中心に一般書、児童書、図鑑、オーディオブックなど幅広いジャンルとし、今年度末までに約4,600冊を導入予定です。

市立小中学校および義務教育学校における取り組み

大分市立小中学校および義務教育学校に通う児童・生徒全員にIDを付与することにより、児童生徒が授業や休み時間などに学校の一人1台端末で電子書籍を利用できる環境を整え、学校と連携して紙と電子の両媒体によるこどもの読書活動の推進を図ります。

お問い合わせ

教育委員会事務局教育部社会教育課大分市民図書館

電話番号:(097)576-8241

ファクス:(097)544-5615

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る