ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 大分市の広報 > 報道発表資料 > 令和6年度発表分 > 12月(令和6年度発表分) > 「大分市教育ビジョン2025(素案)」についての意見を募集します

ここから本文です。

報道発表資料

「大分市教育ビジョン2025(素案)」についての意見を募集します

  • 発表日:令和6年12月13日
  • 担当課:教育総務課
  • 担当者:園田、小田部
  • 電話番号:097-537-5671(内線2011)

近年の教育を取り巻く社会の動向や国および県の動向を踏まえ、計画の見直しを図り、2025年度から2029年度の5年間を計画期間とする「大分市教育ビジョン2025」を策定することとしています。
大分市教育委員会では、学識経験者などで構成する検討委員会における検討内容等を踏まえ、「大分市教育ビジョン2025(素案)」を作成しましたので、市民の皆さんから意見を募集します。

 

募集期間

12月13日(金曜日)~令和7年1月14日(火曜日)

閲覧場所

教育総務課(第2庁舎4階)、情報公開室(本庁舎7階)、各支所もしくは市ホームページ

応募資格

意見を提出できるのは、次のいずれかに該当する人に限ります。

  • 市内に住所を有する人
  • 市内に事務所または事業所を有する個人および法人その他の団体
  • 市内の事務所または事業所に勤務する人
  • 市内の学校に在学中の人
  • その他、市民意見公募手続きに係る事案に利害関係を有する人

応募様式

応募様式は自由ですが、意見提出用紙を各閲覧場所に設置するほか、下記からダウンロードできます。

なお、次に掲げる事項は必ず記入してください。記入がない場合は無効となります。

  • 氏名または名称
  • 住所または事務所もしくは事業所の所在地
  • 法人その他の団体にあっては代表者の氏名

応募方法

次のいずれかの方法にて提出。(電話およびメールによる提出は不可)

その他

提出された意見は、整理・集約し、意見に対する市の考え方を公表します。
なお、個々の意見に対する直接の回答は行いません。

ダウンロード

大分市教育ビジョン2025(素案)(PDF:4,307KB)

意見提出用紙(PDF:52KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

教育委員会事務局教育部教育総務課 

電話番号:(097)537-5671

ファクス:(097)535-0417

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る