ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 大分市の広報 > 報道発表資料 > 令和6年度発表分 > 1月(令和6年度発表分) > 大分市農業女性活躍セミナー「スマート農業の現状と展望」の受講者を募集します

ここから本文です。

報道発表資料

大分市農業女性活躍セミナー「スマート農業の現状と展望」の受講者を募集します

  • 発表日:令和7年1月27日
  • 担当課:農政課
  • 担当者:國廣・大久保
  • 電話番号:097-537-5628(内線2412)

「スマート農業」の活用による省力化や高度な農業技術の汎用化は、女性や若者などの多様な担い手が農業で活躍するためのツールとして期待が高まっています。
今後の自らの農業経営にスマート農業を取り入れるための情報を提供するセミナーです。

開催日時

2月12日(水曜日)午後1時30分~3時30分(開場:午後1時)

会場

J:COM ホルトホール大分2階 セミナールーム

受講料

無料

講師

野﨑 浩司氏(株式会社オーイーシー 上席執行役員)
AI・IoT・ドローン等の先端技術の活用や、SDGs・DXの推進により、地域輸送や農業をはじめ、さまざまな業種や地域の課題解決、人材育成に取り組んでいる。

嶋﨑 田鶴子氏(有限会社トップリバー 代表取締役会長)
農業生産法人トップリバーを経営する傍ら、その経験を活かし、農業コンサルや人材育成、栽培管理システムなど、持続可能な農業を目指した『トップリバーアカデミー』を設立。農業界に必要な分野に積極的に関わっている。

定員

40人(先着順)

申込方法

2月11日(火曜日)までに参加申し込みフォーム(別ウィンドウで開きます)から直接、または、セミナーチラシ兼参加申込書(PDF:844KB)に必要事項を記入のうえ、郵送、持参、ファクス、メールで大分市農政課へ申込み。

【申込先】
〒870-8504 大分市荷揚町2番31号 大分市農政課(本庁舎8階)
ファクス 097-534-6176
メール nosei1@city.oita.oita.jp

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

農林水産部農政課 

電話番号:(097)537-5628

ファクス:(097)534-6176

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る