ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 大分市の広報 > 報道発表資料 > 令和6年度発表分 > 2月(令和6年度発表分) > 令和6年度おおいた学生ビジネスプランコンテストの二次審査会を一般公開します

ここから本文です。

報道発表資料

令和6年度おおいた学生ビジネスプランコンテストの二次審査会を一般公開します

  • 発表日:令和7年2月12日
  • 担当課:創業経営支援課
  • 担当者:坂本、秋國
  • 電話番号:097-585-6029(内線1625)

大分市では、学生の創業マインドの醸成や創造能力、プレゼンテーション能力等を育むため、学生を対象とした「おおいた学生ビジネスプランコンテスト」を実施しています。今年度は44組(106人)の応募があり、一次審査を通過した6組がビジネスプランをプレゼンテーションする二次審査会を一般公開で行います。
また、当日は、参加者同士の交流会のほか、学生起業家であり現役大学生の人気インフルエンサー「オオイタケン」のお二人によるトークセッションも予定しています。
※3月1日(土曜日)に予定しておりました表彰式については、二次審査会当日に変更となりました。

日時

2月22日(土曜日)午後1時30分~5時30分(開場:午後1時)

場所

大分市荷揚複合公共施設6階 多目的大会議室(大分市荷揚町3-45)

定員

100人(申込先着順)

申込方法

申込フォーム(別ウィンドウで開きます)から申し込み。

参加費

無料

当日の流れ

時間 内容
午後1時~1時30分 受付
午後1時30分~1時40分 オープニング
午後1時40分~4時 プレゼンテーション・質疑応答
午後4時~4時30分 トークセッション
午後4時30分~5時 結果発表・表彰式・クロージング
午後5時~5時30分 参加者交流会

※参加者交流会は観覧者も参加できます。

トークセッションについて

登壇者

インフルエンサー オオイタケン かくと氏・けんと氏

テーマ

圧倒的行動力&実績多数 大分県No.1インフルエンサー/起業家が語る地方のZ世代におけるキャリア戦略

オオイタケン

オオイタケン かくと氏(左)・けんと氏(右)

一次審査通過者

氏名またはグループ名 学校名 ビジネスプラン名
有光 皐花 大分県立芸術文化短期大学 留学生向けのオンライン型就職活動支援サービス
川越 るり 学校法人岩田学園 岩田高等学校 防災からつなぐ!日本とベトナムの架け橋
AAA栽培チーム サフラン班 大分県立久住高原農業高等学校 高齢過疎地域に変革を!日本農業の未来に繋げる国産サフラン革命
仲良し3姉妹 大分県立竹田高等学校 盗人バイバイフィルム
藤原 泰樹 国立大学法人大分大学大学院 QUEST
室 ほのか 学校法人岩田学園 岩田高等学校 ニッポン探検隊~日本文化を世界へ~

※五十音順

お問い合わせ

商工労働観光部創業経営支援課 

電話番号:(097)585-6029

ファクス:(097)533-6117

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る