ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 大分市の広報 > 報道発表資料 > 令和6年度発表分 > 3月(令和6年度発表分) > 自分の仕事について中学生の前で講演する「ヤングキャリアアドバイザー」を募集しています
ここから本文です。
報道発表資料
市内の中学校を訪問し、自分の仕事について講演を行うヤングキャリアアドバイザーを募集しています。
ヤングキャリアアドバイザーが仕事の内容・仕事に対する思いを熱く講演することで、中学生に進路について考えてもらうとともに、アドバイザー自身も講演を行った経験で学んだことを今後のキャリアに活かしてもらいます。
若年者の早期離退職を防止し、中学生に早い段階から将来の仕事について考えてもらうきっかけを作るため、働く若者が中学校を訪問して自分の仕事について話す講演会を平成16年度から開催しており、教室で講演を行う若者を「ヤングキャリアアドバイザー」と呼んでいます。
【対象】市内の事業所に勤務する概ね採用後3年以内で30歳未満の者
【講演概要】
回数:6月~12月の間で2回~4回/人程度
時間:約40分/回(講演約30分、質問等 約10分)
【謝礼】5,000円/回
【その他】5月中旬に事前研修会、令和8年2月頃に報告会を実施します。
ヤングキャリアアドバイザー登録申込書(PDF:86KB)(大分市ホームページからExcel版をダウンロード可)を大分市商工労政課にメール、ファクスまたは郵送。
【郵送】〒870-8504 大分市荷揚町2番31号 大分市商工労政課 雇用労政担当班 宛
【ファクス】097-533-9077
【メールアドレス】rousei@city.oita.oita.jp
4月25日(金曜日)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。