ホーム > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > ごみ処理施設 > 福宗環境センターリサイクルプラザでのごみ・資源物の受け入れを一部再開します

更新日:2025年9月1日

ここから本文です。

福宗環境センターリサイクルプラザでのごみ・資源物の受け入れを一部再開します

8月7日(木曜日)に福宗環境センターリサイクルプラザで発生した火災による影響で受け入れを停止していたごみ・資源物のうち、「缶・びん」「ペットボトル」「プラスチック製容器包装(資源プラ)」のリサイクルプラザでの受け入れを、9月1日(月曜日)から再開します。

9月1日(月曜日)から受け入れを再開するごみ・資源物

  • 缶、びん
  • ペットボトル
  • プラスチック製容器包装(資源プラ)

引き続き受け入れを停止するごみ・資源物

  • 燃やせないごみ(不燃物)
  • 粗大ごみ(自転車を除く)

これらのごみ・資源物を搬入する場合は佐野清掃センターへお願いします。(搬入時は渋滞が予想されますので、ご了承ください。)

 

※1.福宗環境センター清掃工場への燃やせるごみ(可燃物)の搬入および鬼崎埋立場へのがれき類・剪定枝の搬入は通常どおり受け入れを行っています。

※2.ごみステーションでの家庭ごみ収集は通常どおり行います。

お問い合わせ

環境部清掃施設課 

電話番号:(097)537-5659

ファクス:(097)536-4487

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る