ここから本文です。

報道発表資料

住吉川の清掃活動を行います

  • 発表日:令和4年10月27日
  • 担当課:環境対策課
  • 担当者:山岸・海野
  • 電話番号:097-537-5762(内線1555)

住吉川の浄化活動の一つとして、平成元年度から住吉川浄化対策推進協議会が中心となって清掃活動を行っています。今年度も以下のとおり清掃活動を実施しますので、お知らせします。
※当日は、川の中に入り、ごみ拾いや枯草の回収を行います。

開催日時

11月6日(日曜日)午前9時~10時 (小雨決行。雨の状況等により中止とする場合もあります。)

※午前9時から開会行事、午前10時から閉会行事を行います。開会行事、閉会行事はそれぞれの集合場所で行います。

集合場所

【南春日町、田室町、新春日町自治会の集合場所】蓮田橋のたもと南春日町側

【上春日町自治会の集合場所】コミュニティカフェ

清掃範囲

志手橋から西田室橋までの間の約900m

参加者

住吉川浄化対策推進協議会会員、南春日町、田室町、新春日町、上春日町の地域住民や地元企業、大分県大分土木事務所職員、大分市職員など約100人(予定)

その他

  • 参加者は受付で検温を行い、体温が37.5度以上の方は参加を見合わせていただきます。
  • 新型コロナウイルス感染症の感染状況により中止とする場合もあります。
  • 取材を希望する場合は11月4日(金曜日)午後5時までに担当までご連絡ください。

ダウンロード

住吉川一斉清掃 位置図(PDF:1,162KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境部環境対策課 

電話番号:(097)537-5762

ファクス:(097)538-3302

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る