ここから本文です。
報道発表資料
オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン期間である11月に、児童虐待防止の象徴であるオレンジリボンをたすきに仕立て、これを身に着け、別府市役所から大分県庁まで歩き、リレーを実施することで子育てを温かく見守る大切さを広く県民に伝えます。大分市役所では別府市長から大分市長へ、大分県庁では大分市長から大分県知事へ、オレンジリボンたすきを渡す伝達式を行いますので、お知らせします。
11月8日(金曜日)午前9時45分~午後3時
別府市役所→大分市役所→大分県庁
大分県こども・家庭支援課、大分県中央児童相談所、大分県中津児童相談所、別府市、大分県警察本部人身安全・少年課、児童アフターケアセンターおおいた、NPO法人chieds、NPO法人むぎの会、大分県社会福祉協議会、大分県里親会、大分県ファミリーホーム協議会、大分県児童養護施設協議会、ボランティア、大分市等
11月8日(金曜日)午後2時~2時10分
大分市役所本庁舎正面玄関
NPO法人むぎの会 稲尾 聡文氏
大分県里親会会長 引田 正信氏
大分県ファミリーホーム協議会会長 阿南 雄二郎氏
大分県児童養護施設協議会会長 衞藤 祐治氏
大分県児童養護施設協議会副会長 吉田 百合子氏
大分市子どもすこやか部審議監 横川 幸一 ほか