更新日:2025年1月6日
ここから本文です。
大分市保健所では検便検査を行っています。
赤痢菌、チフス菌、パラチフスA菌、その他のサルモネラ属菌、腸管出血性大腸菌O157
有料です。検査項目によって料金が変わります。詳しくは下記のダウンロードファイルでご確認ください。
毎週月曜日です。ただし、受付を行わない日があります。詳しくは下記のダウンロードファイルでご確認ください。
午前8時30分~正午
大分市保健所5階 衛生課 衛生検査担当班窓口
検査依頼書は受付時に窓口で記入することができます。検査を受けられる方が多数の場合は事前に記入してお持ちいただくと便利です。衛生検査担当班窓口、大分市食品衛生協会(大分市保健所2階)で受け取るほか、下記のダウンロードファイルをご利用することができます。
検体(便)を入れる容器は、密閉できる清潔なものをご使用ください。大分市食品衛生協会(大分市保健所2階、連絡先097-532-0010)でも販売しています。
検体(便)はなるべく新鮮な便を、小指頭大くらい採取してください。採便量が極端に少ない場合、便が乾燥している場合は正しい検査結果を得ることができず「判定不能」となることがあります。ご不明な場合はお電話にてお問い合わせください。
現金のみのお取り扱いです。
受付日から7日後以降に、大分市保健所5階 衛生課 衛生検査担当班窓口にてお渡しします(開庁日の午前8時30分~午後5時15分まで)。
※検査成績書の郵送を希望される方は、返信用封筒(長形40号の封筒に110円切手を貼付し、送り先を明記したもの)を用意し、受付時に提出してください。
初めて検査を受けられる方は下記までお問い合わせください。10人以上の場合は予約が必要です。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。