更新日:2025年4月28日
ここから本文です。
基礎年金番号通知書または年金手帳を、紛失もしくはき損したとき、あるいは、日本年金機構への届け出によらず、住民基本台帳ネットワークの異動情報に基づいて氏名変更が行われたときは、マイナンバーまたは基礎年金番号を記載した申請書にて、基礎年金番号通知書の再交付申請をすることが可能です。
なお、令和4年4月より年金手帳は廃止され基礎年金番号通知書へと切り替わったため、現在年金手帳をお持ちの人が年金手帳の再交付を希望した場合でも、年金手帳ではなく基礎年金番号通知書が交付されます。
対象者 |
大分市に住民票がある国民年金第1号被保険者または任意加入被保険者 |
---|---|
代理の可否 |
可 ※来庁者の本人確認書類が必要(別世帯の場合は委任状も必要) |
受付窓口 |
国民年金室(本庁舎1階10番国民年金窓口、電話097-537-5617) |
受付時間 |
午前8時30分~午後5時15分(本庁舎1階10番国民年金窓口は午後6時まで) |
費用 |
無料 |
必要なもの (添付書類) |
本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など) 基礎年金番号が分かるもの(国民年金保険料納付書など) ※マイナンバーで申請する場合は、マイナンバーカードまたはマイナンバー通知カード(注) き損の場合は基礎年金番号通知書または年金手帳 |
注意事項 |
急ぎ再交付を受けたい方は、 ・本人確認書類 ・基礎年金番号が分かるもの ※マイナンバーで申請する場合は、マイナンバーカードまたはマイナンバー通知カード(注) を準備のうえ、大分年金事務所(電話097-552-1211自動音声案内2→2)へご相談ください。 |