ここから本文です。

市報おおいた

昭和29年

1月1日号(No.179)

  • 発展えの春を迎えて 大分市長 上田 保
  • 年頭の挨拶 大分市議会議長 後藤 十四馬
  • 日雇労働者の福音 あなたの職場を保健が護る
  • 成人式を市民みんなで祝いましょう

1月16日号(No.180)

  • 「明るい越年たすけあい運動」について御礼 大分市長 大分市社会福祉協議会長 上田 保
  • 白龍躍る壮観 大分市消防出初式
  • 汲取りは汲取券で 不正汲取業者に御注意

2月1日号(No.181)

  • 保育所入所児童募集
  • 引揚者が外地で預けた金融証書類の返還について
  • 暖冬異変技術対策について
  • ラジオの雑音一掃運動について
  • 昭和二十八年市政の歩み

2月16日号(No.182)

  • 緑の週間始まる
  • 総額十万円の幸運を 二月末日迄にぜひ完納を
  • 輸出向美術刺繍講習会開催について御知らせ
  • 高崎山野猿生体写真 募集について
  • これからの火災シーズンに

3月1日号(No.183)

  • 高崎山日本猿の生態の映画化について 大分市長 上田 保
  • ゴミの処分について
  • 越冬昆虫を駆除致しましょう
  • 赤ちゃんの病気早期発見のひけつ
  • 青色申告はこれだけ得をする
  • 大分県うまいもの大会開催について

3月16日号(No.184)

  • 昭和二十九年度施政方針
  • 市営住宅の入居者募集について
  • 春先の火災は心のゆるみから
  • 塵芥処理について 市民の皆さんに訴える
  • 装具飾付等料金改定について
  • 町村合併促進法は何故生れたか

4月1日号(No.185)

  • 市民ごよみ
  • 恒例の春まつり 四月二日より十一日迄
  • 高崎山自然動物公園入場料の改正について
  • 海外抑留同胞救出募金

4月16日号(No.186)

  • 自治委員改選
  • 教育委員会だより 公民館を更に皆様のために
  • お子さんの種痘

5月1日号(No.187)

  • 「ミス大分市」決定
  • 高崎山が日本はじめての国立公園事業として
  • トキワ問題についての私どもの立場 大分市長 上田 保
  • 市立果樹試験場開場式行はる
  • 消防署南大分派出所開設

5月16日号(No.188)

  • 国道の一部竣工 大分市=戸次間
  • こどもの日に新生小学校開校
  • 青少年の不良化犯罪防止について
  • 胡瓜の半促成栽培に成功 萩原 新田良三氏

6月1日号(No.189)

  • 榮えある四度目の表彰 建設大臣より 大分市が
  • 戦傷病者戦没者遺族等援護法の一部改正について
  • 今年「ベビー」第一号生る 高崎山のニュース
  • 印紙税の手引き

6月16日号(No.190)

  • 高崎山が自然動物園に決定
  • 住民登録法の実施二周年
  • 中島小学校復旧工事完成
  • 外米を美味しく食べよう

7月1日号(No.191)

  • 市民税の大巾引下げ
  • 滝尾配水工事の完成 延長八、九〇〇メートル
  • 子供も安心して泳げる市営プールの開放
  • 子供銀行の座談会 高崎山猿映画も上映

7月16日号(No.192)

  • 大分市の財政事情
  • 固定資産税の税率改正1.6/100から1.5/100え
  • 清掃法の実施 清掃は市民の義務 違反者には罰則を
  • 十日から愈々完全給水 上野給水池完成

8月1日号(No.193)

  • たばこ消費税の新設 お買求はぜひ市内で
  • 在外預金が支払われます 未払の送金為替も
  • 市民の皆様へ御願い 残っている銅貨や白銅貨ニッケル貨を出してください

8月16日号(No.194)

  • 大分川改修の陳情 来市の建設省米田河川局長に
  • 母子寮が出来ました
  • 猿が取り持つ縁が近く阪神から五〇〇名の客
  • 衣料の自給 緬羊飼育を奨励

9月1日号(No.195)

  • 選挙資格者の調査始まる 資格調査票は正確に記入を
  • 新しいごみ焼場竣工 焼けるものだけをごみ箱に
  • 二九年度商業調査始まる
  • 糞尿処理の実情
  • 外国人の皆さんへ 登録手続は期限内に

9月16日号(No.196)

  • くり展げられるスポーツ絵巻 第七回県民体育大会 大分市を中心に
  • 統計協力学校に碩田中学校が指定
  • 七島藺の改良 市営育苗田を設置
  • 市役所裏庭の自転車預りについて
  • 秋祭は如何にすべきか 今月は滝尾地区で

10月1日号(No.197)

  • 緊縮財政に対する市長訓示要旨
  • 水道の修繕について料金は必ず令書で
  • 台風被害者は 市税の減免申請を十月九日まで
  • 高崎山の猿と風船「秋分の日」に若草公園で

10月16日号(No.198)

  • 福田画伯のデッサン展
  • 大分市戦没者慰霊際について
  • 市教委発足二周年記念芸能文化協会発表会
  • 落成した舞鶴橋近く取付道路も完成

11月1日号(No.199)

  • 二周年を迎えるに当って 大分市教育委員会教育長 春山 庫喜
  • 交通事犯の即決裁判について
  • 道路愛護作業に御協力を
  • 選挙人名簿の異議申立受付

11月16日号(No.200)

  • 文化の日の式典は盛大裡に終る
  • 火災に予告なし=消防は住民一体で=
  • 十二月の巡回映画協議会
  • 猿の生態写真入選者決る
  • 納税者の声を聞く月間

12月1日号(No.201)

  • 歳末特別貯蓄運動に寄せて 手もとの現金はまず貯蓄え
  • 全市一斉 大売出しはじまる
  • 年賀郵便は十二月十五日から二十八日まで
  • 青年弁論大会の開催

12月16日号(No.202)

  • 歳末に当り市政の跡を顧みて 大分市長 上田 保
  • 高崎山自然動物園第一次五ヶ年計画に着工
  • 日本で唯一のジャングル公園 市民の植物のオアシスに
  • 愛の餅第一号来る

ご利用にあたって

「市報おおいたデジタルアーカイブ」では、創刊号からのバックナンバーをPDFファイルでご覧いただけます。
PDFファイルは、表紙をクリックすると表示することができます。

「市報おおいた」原本をそのままにデジタルスキャンして掲載しています。そのため、次のようなことがあります。

  • 経年変化により、一部に記事の欠損や判読不可能な部分があります。
  • 現在は用いない語彙・表現などが含まれていることがありますが、資料性をかんがみ、そのままに掲載しています。
  • 各号に掲載している目次は主な記事の抜粋です

検索や一覧には、下記の目次データファイルが便利です。ぜひご利用ください。

市報おおいたへのご意見・ご感想などがありましたらお気軽にお寄せください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画部広聴広報課 

電話番号:(097)537-5601

ファクス:(097)532-7800

ページの先頭へ戻る