ここから本文です。
報道発表資料
国は、進学・就職等に伴い、若年層の生活環境が大きく変わり、被害に遭うリスクが高まる4月を「若年層の性暴力被害予防月間」としています。
大分市男女共同参画センター(たぴねす)では、当月間における取り組みの一つとして、United for Next(大分市男女共同参画推進団体)と協働で街頭啓発キャンペーンを実施します。
4月4日(金曜日)午後3時~4時
大分駅(府内中央口広場・上野の森口広場)
政府は、「第5次男女共同参画基本計画~すべての女性が輝く令和の社会へ~」(令和2年12月25日閣議決定)において、若年層の性被害に関する問題を広報啓発するのに適した毎年入学・進学時期である4月を、「若年層の性暴力被害予防月間」と定め、AV出演被害、JKビジネス、レイプドラッグの問題、酩酊状態に乗じた性的行為の問題、SNS利用に起因する性被害、セクシュアルハラスメント、痴漢等、若年層のさまざまな性暴力被害の予防啓発や性暴力被害に関する相談先の周知、周りからの声掛けの必要性などの啓発を行うほか、若年層が性暴力の加害者、被害者、傍観者にならないことの啓発を徹底することとしています。
「United for Next」は、大分県内の高校生同士の交流促進、地域貢献、地域振興への寄与、高校生の社会教育の機会創生を目的とした活動を行っており、大分市内の高校生と活動をサポートする大学生等で構成されています。令和5年2月から大分市男女共同参画推進団体に登録しています。
啓発グッズ700個を配布するほか、「若年層の性暴力被害予防月間」チラシ(PDF:1,337KB)で啓発します。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。