ここから本文です。
報道発表資料
本市では、多文化共生社会の実現のため、外国にルーツを持つ人びとも暮らしやすいまちづくりの実現に取り組んでいます。
今回、犬飼康弘氏を講師に迎えて、外国人にも分かりやすい日本語を使用する「ステップアップ!やさしい日本語講座」を実施します。
令和7年2月7日(金曜日)午後2時~3時30分(開場:午後1時30分)
大分市荷揚複合公共施設6階 多目的大会議室
犬飼 康弘(いぬかい やすひろ)氏
広島大学大学院教育学研究科博士課程前期修了。在学中から地域日本語教室に参加するなど、地域との関わりを持つ。1997年から公益財団法人ひろしま国際センターにて日本語教育に従事。対象者は、留学生、技術研修員などさまざま。地域においても、広島県内を中心に、日本語ボランティア講座等を担当。よりよい地域づくりを模索中。著書に「アカデミックスキルを身につける 聴解・発表ワークブック」(スリーエーネットワーク刊)がある他、地域日本語教室で活用できそうな教材作成を試みている。2015年度から、一般財団法人自治体国際化協会 地域国際化推進アドバイザー、2016年度から、地域日本語教育スタートアッププログラムアドバイザー。
100人 ※申込先着順
無料
12月18日(水曜日)から、電話またはオンライン申請で大分市国際都市交流親善会議事務局(大分市国際課)に申込み。
※定員に達し次第、受付を終了
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。