更新日:2024年10月29日

ここから本文です。

2024年に大分市と武漢市は友好都市締結45周年を迎えました

武漢市風景

友好都市締結45周年

武漢市と大分市は、1979年に友好都市を締結して以来、文化、教育、農業、経済、環境など、幅広い分野でさまざまな交流を重ね、相互交流を深めながら親密な互恵関係を築いてきました。45周年という節目を迎え、これまで築いてきた交流を一層促進し、将来の世代の新たな交流へと広げ、友情の絆を深めていきます。

友好都市の始まり

大分市は、武漢市が鉄鋼を基幹産業としている類似都市であり、すでに民間交流が盛んであったことから、友好都市の締結を申し入れました。そして、昭和54年9月7日に大分市役所で調印式を行い、地方の国際化の先駆けとして、日中間で11番目の友好都市となりました。友好都市締結に関する議定書 友好都市締結調印式
左:友好都市締結に関する議定書、右:友好都市締結調印式の様子

武漢市の概要

武漢市は、中国の華中、長江(揚子江)中流域の漢水と交わるところに位置し、武昌・漢陽・漢口の3つの地域(武漢三鎮)からなり、人口は、約1,377万人、面積は約8,569㎢を有する中国中部の最大都市であり、湖北省の省都および華中地方唯一の副省級都市でもあります。また、中国有数の工業、科学、教育の重要な拠点都市および交通の要衝でもあります。
気温は、亜熱帯の大陸性気候で、四季がはっきりしており、夏は最も暑い7月の平均気温は、29.1度と高く、日中は40度近くに達する日が多いです。歴史的には、大詩人屈原を輩出した春秋戦国時代の楚の国として、また三国志の舞台としても悠久の歴史をもち多くの名勝旧跡に恵まれています。
黄鶴楼
黄鶴楼

これまでの主な交流

これまでの主な交流
内容
1979 9月7日に武漢市長をはじめとする武漢市友好訪問団が来訪し、大分市で友好都市を締結
1981 第1次武漢市農業実習生の受入(~04年第7次)
1984

平和市民公園「武漢の森」落成
湖北省および武漢市商品展覧会を大分市で開催
大分国際車いすマラソン大会に武漢市代表選手が初参加(現在までに32回出場)

1989

中国武漢芸術団の大分公演を開催
武漢市ジュニアサッカーチームを大分市へ招聘し、友好交歓試合を行う

1992 日中友好交流都市卓球交歓大会に両市合同チームを編成し初参加(以後、5年ごとに開催される当大会へ参加)
1996 日本芹採種委託事業の開始
2004

友好都市締結25周年記念事業として、障がい者とボランティアで編成される「大分市障がい者福祉・友好の翼」が武漢市を訪問。「武漢オーケストラ大分公演」を開催

2009 友好都市締結30周年記念事業として、「友好の翼」による市民相互訪問を行ったほか、「ジュニアサッカー大会」、「大分武漢商談展示会」等を実施
2012 中国成都市で開催された中国国際友好都市大会で大分市が「モデル友好都市」を受賞
2014

両市の交流が「自治体国際交流表彰(総務大臣賞)」を受賞
友好都市締結35周年記念事業として、「武漢雑技団特別公演」、「ジュニアサッカー大会」を大分で開催。「大分交響楽団武漢公演」を開催
武漢市大気環境改善事業の一環で視察団の相互訪問(~18年)

2016 自治体国際協力促進事業(モデル事業)武漢市ごみ分別・減量促進(~19年)
2017 イオンモール武漢経開店にて「おおいたJAPANフェア」を開催
2019 友好都市締結40周年記念事業として「大分ー武漢友好パネル展」を開催、訪問団を武漢市へ派遣し「友好都市締結40周年記念式典」に参加
2020 新型コロナウイルス感染症の影響でマスク等の不足に陥っている状況を受け、相互に医療用品を提供

2024 

友好都市締結45周年記念事業として、「中国・武漢料理を味わおう!」と題して、大分市でグルメイベントを開催


武漢の森 落成式「武漢の森」 落成式(1984年)
友好都市締結25周年記念「武漢オーケストラ大分公演 指揮者 舟舟」友好都市締結25周年記念「武漢オーケストラ大分公演 指揮者 舟舟」(2004年)
おおいたJAPANフェアin武漢おおいたJAPANフェア(2017年)

友好都市締結45周年記念事業 

11月に大分市武漢市友好都市締結45周年記念事業として、「中国・武漢料理を味わおう!」を開催します。武漢市から料理人を招き、11月9日と10日に行われるおおいたマルシェに出店、中国・武漢料理を販売します!そのほか、同時期に大分の料理店にて、大分市と武漢市の交流にちなんだ食材を使った中国料理の提供を予定しています。詳しい情報については、随時大分市のHP、大分市国際課のSNS等で発信していきます。この機会に本場の味をぜひお楽しみください!
この事業は、宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源として実施しているコミュニティ助成事業です。

大分市武漢市友好都市締結45周年記念事業「中国・武漢料理を味わおう!」
イベント 「中国・武漢を味わおう!」in おおいたマルシェ 中国料理店での中国・武漢料理フェアの開催 武漢料理人出張料理教室
日時

11月9日(土曜日)・10日(日曜日)

11月9日(土曜日)から12月20日(日曜日)

11月11日(月曜日)
場所 大分いこいの道広場 大分市内を主とする飲食店8店舗 福徳学院高等学校
内容 武漢市のシェフを招聘し、おおいたマルシェにて中国・武漢料理の販売

大分市と武漢市にちなんだ食材を使った料理の提供

武漢市と交流のある福徳学院高校の健康調理科の生徒に中国料理を教える。

宝くじの助成金で実施しているコミュニティ助成事業

この事業は、宝くじの助成金で実施しています。

友好都市締結45周年記念事業チラシ(PDF:11,790KB)

中国武漢料理フェア 武漢料理を味わおう

 

大分市国際課の情報について

大分市国際課の情報を確認する際は、以下のSNSをご覧ください!

国際課公式Facebook https://www.facebook.com/OitaCityKokusai/(別ウィンドウで開きます)
国際課公式Instagram  https://www.instagram.com/oita_international/(別ウィンドウで開きます)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画部国際課 

電話番号:(097)537-5719

ファクス:(097)536-4044

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る