ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 大分市の広報 > 報道発表資料 > 令和7年度発表分 > 4月(令和7年度発表分) > 【中学生マネジメント企画】手作りのコンサートを一緒に企画・運営する中学生を募集します

ここから本文です。

報道発表資料

【中学生マネジメント企画】手作りのコンサートを一緒に企画・運営する中学生を募集します

  • 発表日:令和7年4月30日
  • 担当課:文化振興課
  • 担当者:中畑、堀
  • 電話番号:097-537-5663(内線1071)

本市では、次世代を担うこどもたちが文化・芸術体験を行う機会の創出を目的に「こころはぐくむ文化・芸術体験プロジェクト」を推進しています。今回は本プロジェクトの一環として、文化・芸術に関わる人材の裾野を広げ、次世代のアートマネジメント人材を育成することを目的に、「中学生マネジメント企画」として、市内在住または市内中学校に通う生徒5人程度を募集し、こどもたちで出演者や会場などの企画を考え、司会や設営などの当日運営を行う手作りのコンサートを開催します。

募集概要

対象:市民が文化・芸術に関心を持ってもらえるような音楽イベントの企画・運営に興味のある市内居住または市内中学校に通う中学生

条件:全2回の会議(7月27日(日曜日)午前中、8月10日(日曜日)午前中)および公演本番(11月29日(土曜日)午前設営、午後公演予定)に参加できること

定員:5人程度

応募期間:5月1日(木曜日)~6月13日(金曜日)

応募方法:参加申込書(PDF:975KB)に必要事項を記入して、下記のいずれかの方法で大分市文化振興課へ申込み。

  • 郵送:〒870-8504 大分市荷揚町2番31号 文化振興課「中学生マネジメント企画」担当 
  • ファクス:097-536-4044
  • メールアドレス:bunkoku@city.oita.oita.jp

※参加決定の可否は、6月下旬頃に通知予定です。

備考:応募者多数の場合は抽選を行い、結果を書面にて通知します。

こどもたちが企画するイベント「どこでもコンサート」とは

本市では、大分市が日本における「西洋音楽発祥の地」であることにちなみ、年間を通して音楽があふれ、道行く人が心和むような「音楽のまち大分」を実現するために推進している「おおいた夢色音楽プロジェクト」を推進しています。「どこでもコンサート」はその一環として実施しており、音楽ホールを飛び出し、市内各地の市民に身近な場所で気軽に音楽に親しんで頂くとともに、音楽家に演奏できる機会を提供することを目的として開催しています。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画部文化振興課 

電話番号:(097)537-5663

ファクス:(097)536-4044

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る