ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 大分市の広報 > 報道発表資料 > 令和5年度発表分 > 7月(令和5年度発表分) > アートの美力、地域の魅力を届ける展覧会「アートレジオン・コレクション」ワークショップ参加者を募集します

ここから本文です。

報道発表資料

アートの美力、地域の魅力を届ける展覧会「アートレジオン・コレクション」ワークショップ参加者を募集します

  • 発表日:令和5年7月31日
  • 担当課:文化振興課
  • 担当者:田那部、中畑
  • 電話番号:097-537-5663(内線1071)

本市では、人口減少や少子高齢化が進む周辺地域にアーティストを呼び込み、イベントの開催等を通じて、文化・芸術の振興および地域の活性化を目指す「アートレジオン推進事業」に取り組んでいます。
今回は、9月16日(土曜日)~24日(日曜日)に開催する佐賀関・野津原・大南地区をテーマにした展覧会「アートレジオン・コレクション」の一環として実施するワークショップの参加者を募集します。

日時等

地域で活躍するアーティストによる個性豊かなワークショップを開催します。

実施日や内容などの詳細につきましては下記をご覧ください。(所要時間は1ワークショップにつき1時間から1時間半程度)

ワークショップ一覧(PDF:418KB)

9月16日(土曜日)

藤沢さだみさんの作品イメージ

時間:午前10時30分~

講師:藤沢さだみ

タイトル:「ポップコーンのひつじ」をつくろう!

内容:紙粘土と紙コップを使って、かわいいポップコーンの ひつじをつくります。

対象者:小学生以上 (定員:10人)

kanaさんのワークショップ画像

時間:午後3時~

講師:Kana

タイトル:プロの画材を使って本格絵画体験

内容:プロ用画材(ペインティングナイフ、リキテックスなど)を使って、本格的なミニ絵画を描きます。

対象者:小学生以上 (定員:10人)

9月17日(日曜日)

疋田さんのワークショップ画像

時間:午前10時30分~

講師:疋田 武士

タイトル:ポーリングアートで作る、自分だけのオリジナル瓶

内容:粘り気のある絵具を使って、液体の予測できない動きから美しいマーブル模様の瓶をつくります。

対象者:小学生以上 (定員:10人)

かなさんのワークショップ画像

時間:午後2時~

講師:Kana

タイトル:「こねこねパペット」をつくろう!

内容:乾けば壊れない丈夫な軽量樹脂ねんどで、かわいいパペット(操り人形)をつくります。

対象者:小学生以上(定員:10人)

9月18日(月曜日・祝日)

山村さんのワークショップ画像

時間:午前10時30分~

講師:山村 タケシ

タイトル:魚のモビール作り

内容:空気の流れに反応して動く「モビール」。見た目にも楽しい、佐賀関をイメージしたお魚バージョンをつくります。

対象者:小学生以上(定員:15人)

泊さんのワークショップ画像

時間:午後2時~

講師:トマリ アサミ

タイトル:「シアン」のアロマストーンづくり

内容:なんだか癒やされる不思議な生物「シアン」のアロマストーンをつくります。乾燥したら飾ったり、アロマをたらして香りを楽しんだりできます。

対象者:小学生以上 ※小学生以下は大人同伴で可 (定員:15人)

9月23日(土曜日)

佐藤さんのワークショップ画像

時間:午前10時30分~

講師:佐藤 和彦

タイトル:プロが教える!携帯カメラの撮影テクニック

内容:自分の携帯電話のカメラ機能を使って、いろんな角度からアートを撮りながらテクニックを学びます。

対象者:小学生以上 (定員:15人)

諏訪さんのワークショップ画像

時間:午後2時~

講師:諏訪 眞理子

タイトル:ツリー・リングス(年輪)を描こう!

内容:好きな木、思い出の木など、木の生きた長い歴史を想像して、年輪アートをつくります。

対象者:小学生以上 (定員:10人)

場所

アートプラザ2階   アートホール

参加費

無料

申込方法

8月1日(火曜日)~31日(木曜日)に、「アートレジオン・コレクション」ワークショップ参加予約フォーム(別ウィンドウで開きます)に必要事項を記入の上、申込み。

※1人につき第3希望まで申込可。

  多数時は抽選で、抽選結果は、9月初旬頃通知予定。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画部文化振興課 

電話番号:(097)537-5663

ファクス:(097)536-4044

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る