ここから本文です。

報道発表資料

「開校!大南アート学校」を開催します

  • 発表日:令和7年7月29日
  • 担当課:文化振興課
  • 担当者:中畑・田那部
  • 電話番号:097-537-5663(内線1071)

本市では、人口減少と少子高齢化が進む周辺地域へアーティストを呼び込み、イベント等を通じて文化・芸術の振興および地域の活性化を図る「アートレジオン推進事業」に取り組んでいます。
今回、大分市アーティストバンク「POART/ポート」登録アーティストによる大南地区にちなんだワークショップ等を行う「開校!大南アート学校」を下記のとおり開催します。

日時・場所

日時:8月9日(土曜日)午前10時~午後3時30分

場所:大南市民センター

対象:どなたでも

参加料:無料(※一部有料

内容

事前申込制ワークショップ(全3講座)※事前募集済・無料

  • 『キャンドルホルダーを作ろう!』<講師:Sawa.(アーティスト)>
  • 『タイルでコースター作り』<講師:moco.tile(タイル作家)>
  • 『戸次ゴボウで染めてみよう』<講師:清成 瑞穂(草木染インストラクター)>

当日参加可能なワークショップ※当日参加可能・有料・先着60人限定

河原内陶芸楽習館連携ワークショップ『パステルで絵付け体験』

※参加費:材料費530円(当日現金徴収)

戸次地区の郷土料理「鮑腸(ほうちょう)」をご提供します※有料・当日先着50食限定

地元郷土の味として親しまれる麺料理、鮑腸(ほうちょう)。地元産の小麦粉をこねて、何度か寝かせながら、手や指を使って長さ2メートル以上になるまで伸ばして完成させます。ゆでた麺を乾シイタケといりこ、昆布、かつお節などから作っただし汁に漬け、カボス、ショウガ、ネギなどの薬味と一緒に味わう伝統の逸品。この機会にぜひ味わってみませんか。

場所:大南市民センター内

料金:1杯300円 (当日現金徴収)

仕出し時間:正午~午後2時

当日の午前9時30分から、整理券を配布します。※限定50食

ダウンロード

「開校!大南アート学校」 チラシ(PDF:2,230KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画部文化振興課 

電話番号:(097)537-5663

ファクス:(097)536-4044

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る