ホーム > 市政情報 > 行政改革 > 行政改革推進プラン > 行政改革推進プラン 第6次(令和5年度~令和9年度) > 行政改革推進プラン(第6次)の令和6年度実績および令和7年度取り組み内容をお知らせします

更新日:2025年8月29日

ここから本文です。

行政改革推進プラン(第6次)の令和6年度実績および令和7年度取り組み内容をお知らせします

大分市では、市民サービスの向上と効率的な行政運営を図るとともに、新たな時代にふさわしい行政経営を進めていくために、行政改革に取り組んでいます。

今般、「行政改革推進プラン(第6次)」の令和6年度の実績と令和7年度の取り組み内容がまとまりましたので、お知らせします。

令和6年度の改善効果額および主な取り組み実績

改善効果額について

22億円(歳入約9億円 歳出約13億円)

主な取り組み実績について

  • 新たに事務事業評価部会を設置し、事業見直しを強化
  • 行政手続のオンライン化(計47件)
  • 大分市公共施設等総合管理計画の改訂
  • 戸次地区防災拠点施設「へつぎ防災広場」の整備
  • 大分市公共施設使用料算定基準の策定

令和7年度の主な取り組み内容

  • 「自分とマチを彩る若者会議」の創設
  • 「書かない窓口」の導入に向けた検討
  • 市有施設の計画的なLED化の推進
  • 国土強靭化地域計画の改定とアクションプランの策定
  • 公共施設使用料の見直し

ダウンロード

「行政改革推進プラン(第6次)」令和6年度実績、令和7年度取り組み内容(概要版)(PDF:138KB)

「行政改革推進プラン(第6次)」令和6年度実績、令和7年度取り組み内容(全体版)(PDF:371KB)

「行政改革推進プラン(第6次)」改善効果額(PDF:284KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画部企画課行政改革推進室

電話番号:(097)537-5718

ファクス:(097)534-6182

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る