ホーム > 市政情報 > 行政改革 > 行政改革推進プラン > 行政改革推進プラン 第6次(令和5年度~令和9年度) > 行政改革推進プラン(第6次)の令和5年度実績および令和6年度計画をお知らせします
更新日:2024年9月11日
ここから本文です。
大分市では、新たな時代にふさわしい行政経営を進めていくための変革に取り組むとともに、引き続き市民サービスの向上と効率的な運営を図るため、令和5年度から令和9年度までの5年間を計画期間とする「大分市行政改革推進プラン(第6次)」を策定し、行政改革に取り組んでいます。
今般、「行政改革推進プラン(第6次)」の令和5年度の実績と令和6年度の計画がまとまりましたので、お知らせします。
合計 約29億円(内訳 歳入約16億円 歳出約13億円)
※詳しい内容は、ページ下部にありますダウンロードファイルよりご確認ください。
(※)PPP/PFIについて
PPP(Public Private Partnership) 公民が連携して公共サービスの提供を行う仕組み。
PFI(Private Finance Initiative) PPPの代表的な手法の一つ。公共施設等の建設・維持管理・運営等を、民間の資金や経営能力、技術能力を活用して効率的かつ効果的に実施し、公共サービスを提供する事業手法。
※詳しい内容は、ページ下部にありますダウンロードファイルよりご確認ください。
「行政改革推進プラン(第6次)」令和5年度実績(概要版)(PDF:75KB)(別ウィンドウで開きます)
「行政改革推進プラン(第6次)」令和5年度実績(全体版)(PDF:200KB)(別ウィンドウで開きます)
「行政改革推進プラン(第6次)」令和5年度改善効果額(PDF:102KB)(別ウィンドウで開きます)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。