ここから本文です。

報道発表資料

防災気象講演会を開催します

  • 発表日:令和7年8月12日
  • 担当課:防災危機管理課
  • 担当者:今井・高藤
  • 電話番号:097-537-5664(内線1138)

防災に関する知識の普及と防災気象情報の有効な活用を図り、災害時の適切な行動に結びつけるために、自主防災組織のリーダーや防災機関関係者、一般市民を対象に、防災気象講演会を下記のとおり開催します。
※本講演会は、防災週間(8月30日~9月5日)の取り組みの一環として、毎年開催しています。

日時

8月21日(木曜日)午後1時30分~3時30分(開場:午後0時30分)

場所

J:COM ホルトホール大分1階 大ホール

演題・講師

  • 第1部(午後1時35分~2時20分)
    演題:「防災気象情報を知って命を守る」~わが事感を持って大雨や地震に備えよう~
    講師: 酒井 亮太 氏(大分地方気象台長)
  • 第2部(午後2時30分~3時30分)
    演題:「知ると変わる!天気予報と大分の気象」~いざという時に、自分と大切な人を守るために~
    講師:  上岡 亜美 氏(OAB大分朝日放送気象キャスター、気象予報士・防災士)

定員・入場料

【定員】1,200人(当日先着順)

【入場料】無料

主催

大分市、大分県、大分地方気象台、一般財団法人 気象業務支援センター

お問い合わせ

総務部防災局防災危機管理課 

電話番号:(097)537-5664

ファクス:(097)533-0252

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る