ホーム > 文化・スポーツ・観光 > 文化 > 展覧会情報 > 過去の展覧会 > 平成26年度(展覧会情報) > 26年度 特別展4「まちなかアートフルロードプロジェクト」

更新日:2016年3月5日

ここから本文です。

26年度 特別展4「まちなかアートフルロードプロジェクト」

まちなかアートフルロードプロジェクトロゴの画像会場案内地図(PDF:315KB)

※地図をクリックすると精細な地図がご覧になれます。

大分市美術館では、今年度から、大分県立美術館と連携し、大きく変わる大分市の中心市街地を回遊性を持った芸術文化ゾーンとする「まちなかアートフルロードプロジェクト」を推進することとしました。
その第一弾として、市美術館をメイン会場に、大分県に寄贈された「利岡コレクション」と市美術館コレクションをコラボレーションさせた展覧会を開催します。また、県立美術館隣のiichiko総合文化センターや、アートプラザ、the bridge(ザ ブリッジ)でも作品を展示します。
ぜひ、アートをキーワードに、まちなかを散策してみてはいかがでしょうか。

メイン会場 大分市美術館

大分市美術館+大分県立美術館による

 60年代以降の日本の前衛美術の一側面 亡霊からの呼び声-巨船アルゴ

利岡コレクションは、化学者である利岡誠夫氏が収集した、生活に根ざした南米やオセアニアなどのプリミティブ(原始的)な造形物や現代美術品など約400点で構成されており、その作品群には素朴さの中に作者の沸き起こる創造への熱い想いを感じることができます。
展覧会では、その利岡コレクションと大分市美術館の収蔵作品を組み合わせて展示します。これまでにない出会いの中で、それぞれの魅力がより一層輝きを増すものと思います。
また、アートによるまちづくりをめざして取り組む今回の連携は、ギリシア神話で、50人の勇士が財宝を求めて巨船アルゴで旅立ったことになぞらえることもできます。
大分市美術館と大分県立美術館の新たなる船出をぜひご覧ください。

  • 会期/平成26年9月5日(金曜日)~9月23日(火・祝)
  • 開館時間/午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで)
  • 休館日/9月8日(月曜日)、16日(火曜日)、22日(月曜日)
  • 観覧料/無料(会期中はコレクション展も無料)
  • 主な展示品

カチーナ人形(※)モン族人形(※)四谷シモン〈天使の羽〉(※)宇治山哲平〈精No.376〉

菊畑茂久馬〈月光No.103〉(※)中西夏之〈白、紫、黒 菱形S.f.f-2〉(※)中西夏之〈ARC82-2(弓形)〉井上佐之助〈マイスペイス79〉

池村レイコ〈ローズ色の中をブルーの地平線に向かって〉(※)丸山直文〈無題(少年)〉(※)篠原有司男〈ドローイング〉(※)高山辰雄〈聖家族10〉(※)印は利岡コレクション

サテライト会場

iichiko総合文化センター・県民ギャラリー

はるかなる宇宙と未来へ 岩澤有徑の世界

岩澤有徑氏は利岡コレクションにゆかりの深い現代美術作家であり、LEDを使ったライトアート作品がコレクションされています。今回はその作品とともに、映像を組み合わせたインスタレーション(仮設展示)を行い、人間・自然・生命などの宇宙観を表現します。 

  • 会期/平成26年9月5日(金曜日)~9月12日(金曜日) 
  • 開館時間/午前10時~午後6時 
  • 休館日/なし 
  • 観覧料/無料
  • 住所/大分市高砂町2-33
  • 電話/097-532-6656

the bridge(ザ ブリッジ)

まちなかアートフルロードプロジェクト×大分ヒロガルシティプロジェクト
life-here and now

大分市在住の女性写真家2人の作品と利岡コレクションを同時に展示します。2人の写真家は、9月から来年3月まで市内を舞台に展開させる市民参加・複合型のアートプロジェクト「大分ヒロガルシティプロジェクト」の出品作家です。
展示スペースには自宅のリビングに模した空間が用意されており、日常生活空間での現代アートの楽しみ方を体験できます。

  • 会期/平成26年9月5日(金曜日)~9月23日(火・祝)
  • 開館時間/午前11時~午後11時
  • 休館日/なし
  • 観覧料/無料
  • 住所/大分市中央町3-3-19

大分シティプロジェクト(別ウィンドウで開きます)についてはここをクリック

アートプラザ・60’Sホール

ネオ・ダダと利岡コレクション

市美術館のコレクションを紹介している「ネオ・ダダを巡る大分の表現者」展とあわせて、利岡コレクションの現代アート作品を展示します。

会期/平成26年9月5日(金曜日)~9月23日(火・祝)

開館時間/午前9時~午後10時

休館日/なし

観覧料/無料

住所/大分市荷揚町3-31

 ※会場により会期、開館時間・休館日が異なります。ご注意ください。

森村泰昌 〈フェルメール研究(振り向く鏡)〉(※)

関連イベント 

ギャラリートーク

  • 日時 平成26年9月6日(土曜日)午後2時~
  • 場所 大分市美術館・企画展示室
  • 講師 岩澤有徑氏
  • テーマ 利岡コレクションの魅力
  • 申込み 不要(企画展示室受付前に集合)
  • 料金 無料

アート対談

  • 日時 平成26年9月7日(日曜日)午後2時~
  • 場所 大分市美術館・ハイビジョンホール
  • 講師 裏正亘氏
    (株式会社the ground noise代表取締役)
    菅章(大分市美術館館長)
  • テーマ 美術館とアートを活かした、まちなかの魅力づくり
  • 定員 80人(申込み不要 当日先着順)
  • 料金 無料

「ハーブアンドドロシー」上映会

日時 平成26年9月14日(日曜日)・21(日曜日)午後2時~

場所 大分市美術館・ハイビジョンホール

定員 50人(申込み不要当日先着順)

料金 無料

ワークショップ

〈カオカオ・ミュージアム-DONNA-〉

  • 日時 平成26年9月23日(火・祝)午後1時~午後5時’受付は午後0時30分から)
  • 場所 大分市美術館(企画展示室・研修室)
  • 講師 県立美術館エデュケータースタッフ
  • 内容 顔を白く塗って、作品に登場する人のまねをして、その気持ちを表現します。
  • 定員 20人(当日先着順)
  • 対象 どなたでも参加できま(ただし、小学生以下は保護者同伴)
  • 料金 無料
  • 受付場所 市美術館・研修室前(レストラン側入り口右手)

 ギネスに挑戦!夢錦ヘビをつくろう

大分県の名産である「真竹」を骨組みに使い、全長120mのヘビ(夢錦ヘビ)を作って、ギネスブック記録に挑戦する「Oita Guinness Challenge ArtProject」と連携し、市美術館で夢錦ヘビの一部を作るワークショップを行います。11月30日(日曜日)に、県内各地で作られた部分が大分市のまちなかでひとつにつながり、巨大なヘビが完成します。

  • 日時 平成26年9月14日(日曜日)、21日(日曜日)午前11時~午後5時
  • 場所 大分市美術館・ホワイエ(2階正面入り口右手)
  • 申込み 不要(時間内に随時参加できます) 

主催

大分アートフルロード実行委員会/大分市美術館/大分県立美術館 

後援

大分合同新聞社/OBS大分放送/TOSテレビ大分/OAB大分朝日放送
エフエム大分/OCT大分ケーブルテレコム 

協力

大分ヒロガルシティプロジェクト/the ground noise Inc./NPO法人BEPPU PROJECT
Oita Guinness Challenge Art Project実行委員会

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

教育委員会事務局教育部美術館 美術振興課 

電話番号:(097)554-5800

ファクス:(097)554-5811

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?