更新日:2016年3月5日

ここから本文です。

26年度特別展6 有元利夫展 天空の音楽

有元利夫展ポスター画像

有元利夫展 天空の音楽

有元利夫は、1946(昭和21)年、岡山県津山市生まれ(翌年、家族とともに東京都に転居)。1969年、東京藝術大学美術学部デザイン学科に入学。在学中には、イタリアの風化したフレスコ画や日本の古美術等に強い影響を受け、以後、独特の人物や風景を描いた。
有元は、また、1978年の第21回安井賞展では《花降る日》で安井賞特別賞を受賞。さらに、1981年の第24回安井賞展では《室内楽》で安井賞を受賞するなど、画壇の注目を広く集めて「画壇のシンデレラボーイ」と呼ばれ、その後の活躍が期待される中、1985年、38歳の若さで死去した。
本展覧会では、大学を卒業した1973年から1984年の間の作品を中心に、絵画・彫刻・工芸作品107点により有元の魅力あふれる芸術世界を紹介した。

  • 会期 平成26年10月24日(金曜日)~12月7日(日曜日)公開日数41日
    休館日 10月27日(月曜日)、11月10日(月曜日)、17日(月曜日)、25日(火曜日)
  • 開館時間 午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで)
  • 会場 大分市美術館/企画展示室1、2
  • 展示内容 107点
  • 観覧者数 8,932人
  • 主催 大分市美術館、大分合同新聞社、有元利夫展実行委員会
  • 後援 NHK大分放送局、OBS大分放送、TOSテレビ大分、OAB大分朝日放送、エフエム大分、OCT大分ケーブルテレコム
  • 協賛 大分銀行、三和酒類、アステム、よしばん、アンジェリック クリニック 浦田
  • 協力 三番町小川美術館、大分県立芸術文化短期大学
  • 観覧料 一般 1,000(800)円/高校生・大学生 700(500)円
    ※中学生以下は無料。
    ※上記観覧料でコレクション展(常設展)も併せてご覧になれます。
    ※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳提示者とその介護者は無料。
    ※本展は「大分市美術館年間パスポート」がご利用になれます。

関連イベント

記念講演会

場所 美術館研修室

  1. 日時 11月2日(日曜日)午後1時30分~3時
    講師 有元容子氏(日本画家・有元利夫夫人)
    聞き手 菅 章(大分市美術館館長)
    演題 「有元利夫の画業について」
    参加者 101名
  2. 日時 12月7日(日曜日)午後1時30分~3時
    講師 中山欽吾氏(大分県立芸術文化短期大学理事長・学長)
    演題 「有元利夫 音楽を奏でる絵画」
    参加者 72名

市美術館芸術・文化講座

「オカリナとビウエラのしらべ―有元利夫の作品とともに―」

  • 日時 10月24日(金曜日)午後6時30分~8時
  • 場所 企画展示室
  • 内容 有元利夫展解説と演奏会
  • 講師 展示解説 美術館職員
  • 演奏 小川伊作氏(ビウエラ奏者・大分県立芸術文化短期大学教授)
    坪内千恵美氏(オカリナ、フルート奏者・音楽教室主宰)
  • 料金 一般800円、高校生・大学生500円(有元利夫展団体観覧料)
    (大分市美術館年間パスポート利用可)
    中学生以下無料(ただし申し込みは保護者同伴)
  • 参加者 124人

ミュージアムコンサート

  • 日時 11月30日(日曜日)午後2時~3時
  • 場所 美術館ホワイエ
  • 演奏 芸短ストリングアンサンブル
  • 参加者 73人

展示解説

  • 日時 会期中毎週水曜日午後2時~(30分程度)
  • 場所 企画展示室
  • 担当 美術館職員
  • 参加者 133人

お問い合わせ

教育委員会事務局教育部美術館 美術振興課 

電話番号:(097)554-5800

ファクス:(097)554-5811

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?