ホーム > 健康・福祉・医療 > 介護・障がい者・福祉 > 介護予防・地域包括支援センター > 「市民健康づくり運動指導者」および「介護予防サポーター」養成講座の参加者を募集します

更新日:2024年2月13日

ここから本文です。

「市民健康づくり運動指導者」および「介護予防サポーター」養成講座の参加者を募集します

市民の健康保持増進のため、「市民健康づくり運動指導者」および「介護予防サポーター」養成講座の参加者を募集しています。

自分や家族のために健康づくりや介護予防に興味のある方、体操を身につけて仲間と楽しく続ける方法を学びたい方にお勧めの講座です。

2023運動指導者養成講座講義様子運動教室体操風景20232023運動指導者養成講座柔軟様子

実施期間・日程表

  • 市民健康づくり運動指導者養成講座

令和6年4月8日(月曜日)~令和6年7月8日(月曜日)

※原則週1回、午後1時30分~4時30分(下記日程表の番号1~15を受講します)
  6回目は午前中も講座があります

 

  • 介護予防サポーター養成講座

令和6年4月8日(月曜日)~令和6年7月8日(月曜日)

   ※原則週1回、午後1時30分~4時30分(下記日程表の番号1~6を受講します)
     6回目は午前中も講座があります

 

【日程表】

 

番号 内容

日程

1 運動指導者や介護予防サポーターの役割

令和6年4月8日(月曜日)

2 健康づくりと介護予防のポイント
フレイルとは?フレイルチェック!

令和6年4月15日(月曜日)

3 シニア向け食事のポイント・低栄養を防ごう!
認知症を一緒に考えよう!

令和6年4月22日(月曜日)

4 からだの健康はお口から!

令和6年4月30日(火曜日)

5 元気に体操をしよう!

令和6年5月10日(金曜日)

6 地域包括支援センターの仕事って?
市の高齢化について!介護予防サポーター修了式

令和6年5月13日(月曜日)

7 健康づくりのための運動をしよう!
さあ、一緒にハピネット体操をしよう!

令和6年5月20日(月曜日)

8 健康音頭をマスターしよう!

令和6年5月27日(月曜日)

9 ゆるやかストレッチでいきいきした毎日を!

令和6年6月3日(月曜日)

10 高齢者を取り巻く環境・・・くらしとお金
健康づくりのための運動をしよう!

令和6年6月10日(月曜日)

11

健康づくりのために運動しよう!

令和6年6月17日(月曜日)

12 健康づくりのための運動をしよう!
あなたも運動指導者!教室開設に向けて

令和6年6月24日(月曜日)

13 さあ、実践に向けてやってみよう!

令和6年6月25日(火曜日)

~6月28日(金曜日)

14 勉強したことを発揮しよう!

令和6年7月1日(月曜日)

15 “市民健康づくり運動指導者”として地域へ!
市民健康づくり運動指導者修了式

令和6年7月8日(月曜日)

 

実施会場

東部保健福祉センター(健康増進エリア)

定員

30人(先着順)

受講料

無料

申込方法

以下の申込書に記入し、令和6年4月5日(金曜日)<必着>までに大分市民健康づくり運動指導者協議会へ持参または郵送、ファクスにてお申込みください。

なお、申込書の郵送を希望される方は、はがきに「郵便番号、住所、氏名、電話番号」を記入し、大分市民健康づくり運動指導者協議会へ郵送してください。

申込先・問い合わせ先

大分市民健康づくり運動指導者協議会 事務局

住所:〒870-0022 大分市大手町3丁目6-15 いきいき健康館内

電話:097-514-3622

ファクス:097-514-3654

その他

大分市民健康づくり運動指導者協議会(別ウィンドウで開きます)のホームページにも「市民健康づくり運動指導者」および「介護予防サポーター」養成講座に関する情報を掲載しています。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

福祉保健部長寿福祉課 

電話番号:(097)537-5746

ファクス:(097)548-5387

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る