ホーム > 文化・スポーツ・観光 > 文化 > 展覧会情報 > 特別展 > 大分市美術館特別展「笠岡市立竹喬美術館名品展 うつりゆく自然を描く 小野竹喬の世界」を開催します

更新日:2024年8月30日

ここから本文です。

大分市美術館特別展「笠岡市立竹喬美術館名品展 うつりゆく自然を描く 小野竹喬の世界」を開催します

小野竹喬《海》1971年

特別展「笠岡市立竹喬美術館名品展 うつりゆく自然を描く 小野竹喬の世界」

小野竹喬(1889-1979)は岡山県笠岡市出身の日本画家です。1903(明治36)年、14歳で京都の竹内栖鳳に師事したのち、1979(昭和54)年に89歳で亡くなるまでの75年間、日本の自然を描き続けました。その制作姿勢は一貫しており、季節の移り変わりのなかで、日常にふと目にするささやかな自然の表情を、親密な視線で素直に捉え、鮮やかにそして明快に表現しています。特に晩冬から早春にかけての大地の装いや樹木の芽吹き、その萌しを「自然の香り」と称して、清澄に捉えています。また戦後の作品においては、夕焼けの茜空を題材として、時々刻々と変化する空や雲の様相を、心温まる色彩で柔和に表現しました。生涯にわたるさまざまな功績により、1976(昭和51)年には文化勲章を受章しています。
なお、小野竹喬は京都市立絵画専門学校出身で大分出身の福田平八郎の先輩にあたり、両者には交流もありました。
本展では、竹喬の故郷にある笠岡市立竹喬美術館が所蔵する小野竹喬の名品、日本画約70点、素描約20点等により、自然表現の精華をご紹介します。

開催概要

会  期

令和6年10月4日(金曜日)から11月17日(日曜日)まで

開館時間 午前10時から午後6時まで(入館は午後5時30分まで)
休館日

令和6年10月15日(火曜日)、10月21日(月曜日)、10月28日(月曜日)、11月11日(月曜日)

観覧料

一般1,000円(800円)、高大生700円(500円)中学生以下は無料

  • ※()内は前売り、20人以上の団体料金 です。 
  • ※ 上記観覧料でコレクション展(常設展)も併せてご覧いただけます。
  • ※ 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳提示者とその介護者は無料です。
  • ※ 「大分市美術館年間パスポート」がご利用になれます。

 

【前売券情報】

販売期間:令和6年9月1日(日曜日)~10月3日(木曜日)

販売場所

チケットぴあ (Pコード:687-060)、ローソンチケット (Lコード:83626)、

大分市美術館、大分合同新聞本社受付・同プレスセンター、OBS大分放送地域事業部、トキハ会館

会  場

大分市美術館 企画展示室

主  催

大分市美術館、大分合同新聞社、OBS大分放送、小野竹喬展実行委員会

後  援

エフエム大分、J:COM大分ケーブルテレコム

特別協力 笠岡市立竹喬美術館
企画協力 青幻舎プロモーション

※会期中、一部の作品は展示替を行います。
展示期間:[前期]10月4日(金曜日)~10月14日(月曜日)、[後期]10月16日(水曜日)~11月17日(日曜日)
※重要文化財《波切村》(なきりむら)の展示期間は[前期]10月4日(金曜日)~10月14日(月曜日)です。

関連イベント

講演会1「小野竹喬絵画の魅力」

  • 日時:10月4日(金曜日)午後1時30分~3時
  • 場所:大分市美術館ハイビジョンホール
  • 講師:上薗四郎氏(笠岡市立竹喬美術館元館長)
  • 演題:小野竹喬絵画の魅力
  • 定員:80人(当日先着順:開場午後1時)
  • 聴講無料

講演会2「小野竹喬~作風における影響と展開の秘密」

  • 日時:11月3日(日曜日)午後1時30分~3時
  • 場所:大分市美術館ハイビジョンホール
  • 講師:菅章氏(大分市美術館前館長)
  • 定員:80人(当日先着順:開場午後1時)
  • 聴講無料

展示解説

作品および鑑賞のポイントを担当職員が解説します。

  • 日時:会期中毎週水曜日 午後2時~(30分程度)
  • 場所:大分市美術館企画展示室
  • 解説:美術館職員
  • 参加料:当日有効の観覧券、または年間パスポートが必要です。
     

小野竹喬《野辺》1967年

関連情報

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

教育委員会事務局教育部美術館 美術振興課 

電話番号:(097)554-5800

ファクス:(097)554-5811

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?