ここから本文です。

市報おおいた

昭和36年

1月1日号(No.348)

  • 年頭のご挨拶 大分市長 上田 保
  • 新年のご挨拶 大分市議会議長 川上 勘一
  • 国民健康保険事業 半年の動き 治療費総額 五千五百七十五万余円
  • 西洋野菜なども出品 第五回園芸共進会おわる

1月15日号(No.349)

  • 農業委員会委員選挙人 名簿の縦覧 
  • ノリの人口採苗場完成 一千万枚の増産も可能
  • 国民年金の届出を早く 保険料のかけ捨てなどなくなります
  • ご協力を深く感謝 歳末たすけあい運動の義援金 総額四三〇、八〇九円

2月1日号(No.350)

  • 幼稚園の入園希望者へ
  • 米の配給量の変更 8キロから10キロへ
  • 市内局番を「2」と決定 電話番号の五数字化 1月29日から実施
  • 高崎山 ジュピターに代わってタイタンが王座につく
  • “一一0番”は緊急使用のみ

2月15日号(No.351)

  • 「学校は楽しい生活の場」新入生をもつ父兄へ
  • 中小企業者へ 事業資金を融資
  • 商店街の定休日 三月から月2回に決定
  • B型流行性感冒
  • 不用品の売却

3月1日号(No.352)

  • みんなの胸に「緑の羽根」を 緑化運動に協力しましょう
  • 所得税の確定申告は十五日まで
  • 全国野猿写真 大分市観光写真展
  • 「火の用心」防火に関する12章

3月15日号(No.353)

  • 大分・鶴崎臨海工業地帯 富士製鉄と正式調印
  • 工場用地は567万平方メートル 埋立は37年度から着工か
  • 副業にも有利 輸出カナリアの飼育
  • 昭和36年度予算市会始まる 当初予算額九億九千余万円

4月1日号(No.354)

  • 大分市制50周年を迎えるにあたり 大分市長 上田 保
  • 大分市制50周年を祝福して 大分市議会議長 川上 勘一
  • 写真特集 目でみる市政50年の歩み
  • 市勢の移り変わり 明治44年4月に誕生

4月15日号(No.355)

  • 市制50周年を祝賀して記念式典など行なう
  • 人気集めた鼓笛隊やパノラマ館
  • スリやアキスにご用心 「春の防犯運動」始まる
  • 拠出制国民年金 四月一日から発足 任意加入は(五十才以上)四月三十日まで

5月1日号(No.356)

  • 国民年金保険料の徴収が始まりました
  • 5月5日はこどもの日 こどもの人権尊重を忘れずに
  • 順調に進む国保事業 利用者はのべ10万人
  • 一日から「憲法週間」 法律無料相談など行なう

5月15日号(No.357)

  • 防火対象物の指定や「防火管理者制度」を新設
  • 「滝廉太郎像」を移転
  • 順調に進む国保事業 総費用は約一億二千万円
  • 発育の良好 春の赤ちゃんコンクール終る

6月1日号(No.358)

  • 今年の市県民税はこうして決まりました
  • マッシュルームのかん詰工場 森産業操業を開始
  • 大分市歌の募集
  • 各会場で熱戦を展開 市民体育大会と体操祭

6月15日号(No.359)

  • 農繁期の防犯運動 6月16日から実施 大分警察署
  • 生活の計画化をすすめる 特別貯蓄運動始まる
  • 3年後には 給水人口は20万人に
  • 保険料は印紙で納めましょう(国民年金)

7月1日号(No.360)

  • 夏の健康を守る運動 清掃の励行など 身近なことから実行を
  • 市営プールと海水浴場開き
  • 納期限は七月末(国民年金)4,5,6月の保険料
  • 国民年金印紙 売りさばき人氏名
  • 愛の手で明るい社会をつくりましょう

7月15日号(No.361)

  • 町内そろって大掃除 日頃掃除できないところは念入りに
  • 水道に赤信号 一割節水をお願いします
  • 旧軍人軍属の戦時加算が認められます 
  • 冠婚、葬祭の実質化など今年度の新生活運動の目標

8月1日号(No.362)

  • 水難防止 やめよう子供の一人泳ぎ
  • 8月15日は反省の日 十円献金などお願い
  • むだな漏水をなくしましょう
  • 豪華けんらんの七夕祭
  • こうして防ごう夏の犯罪

8月15日号(No.363)

  • こうして残暑を克服しよう 十分な栄養と規則正しい生活を
  • 国体旗 大分市を通過
  • どうぞご利用下さい ”大分市観光案内所”
  • 金属屑類の売り渡しは 正規の組合員へ

9月1日号(No.364)

  • 9月15日は「としよりの日」 老後のしあわせを国民全体で
  • 九月は台風の月 事前準備を十分に
  • 八戸市より 大火見舞のお礼
  • 第12回大分市畜産共進会
  • 喜ばれた健康相談 八幡地区で実施

9月15日号(No.365)

  • おじいさん おばあさん いつまでもお元気で
  • 所有地、耕作地の申告
  • これからの果樹の手入れ
  • 加算恩給請求書の受付け 近く開始
  • みんなで守ろう交通法規 一般歩行者への注意

10月1日号(No.366)

  • 共同募金運動始まる 目標額は231万円
  • 無届けはいけません 銃砲刀剣類の所持
  • 大分秋まつり 10月5日から開幕
  • 優秀作品該当なし 大分市歌の審査結果

10月15日号(No.367)

  • 悪質な土地ブローカーにご注意 あつ旋は正規の業者へ
  • 商品サービスコンクール「質のよいお店を選んで下さい」
  • 簡易保険生まれてことしで四十五年
  • 第3回定例市議会 追加更正予算など可決

11月1日号(No.368)

  • 郷土文化の向上に尽した幾多の功績「文化の日」被表彰者きまる
  • ゴミの自己処理にご協力下さい
  • 秋の赤ちゃんコンテスト 大分市の代表きまる
  • 収穫の秋を迎えて 米の品質向上とミカンの共同出荷

11月15日号(No.369)

  • 水害お見舞い申し上げます 大分市長 上田 保
  • 水害被害者の市税など減免
  • 納税貯蓄組合普及強化特別月間 街ぐるみ総加入運動 いよいよ具体化
  • 老齢年金は60才から

12月1日号(No.370)

  • 大分市の機構改革 財政、観光、建築の3課を新設
  • 合理化と市民サービスの向上を目ざし 
  • 年末資金をあっせん 申し込みは早めに
  • 造林用苗木のあっせん
  • 逸品ぞろいの第11回菊花大会

12月15日号(No.371)

  • 合理化された窓口事務 各課の窓口を一本化 市民サービスをモットーに
  • 火気の取扱いにご用心
  • 保健診療 改正された医療点数 深夜の診療費が増額
  • 近隣愛で奉仕三十四年 感激の自治委員 町内葬

ご利用にあたって

「市報おおいたデジタルアーカイブ」では、創刊号からのバックナンバーをPDFファイルでご覧いただけます。
PDFファイルは、表紙をクリックすると表示することができます。

「市報おおいた」原本をそのままにデジタルスキャンして掲載しています。そのため、次のようなことがあります。

  • 経年変化により、一部に記事の欠損や判読不可能な部分があります。
  • 現在は用いない語彙・表現などが含まれていることがありますが、資料性をかんがみ、そのままに掲載しています。
  • 各号に掲載している目次は主な記事の抜粋です

検索や一覧には、下記の目次データファイルが便利です。ぜひご利用ください。

市報おおいたへのご意見・ご感想などがありましたらお気軽にお寄せください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画部広聴広報課 

電話番号:(097)537-5601

ファクス:(097)532-7800

ページの先頭へ戻る